Article
習慣になるまで頑張りたい!
category - リバウンド ダイエット生活記
2016/
09/
018月31日に記事を書きましたが、更新は9月1日になっています。
リバウンドダイエット生活 1012日目
2016年08月03日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2016年08月03日の食事
朝食
イチゴジャムトースト,サラダ(キャベツ、レタス、大根、トマト)おろし醤油・オリーブオイル,フライドオニオン入りスクランブルエッグ,バナナ

計:370kcal
昼食
プレミアムBLTサンドイッチ,キャロットラペ,みかんゼリー
計:496kcal
夕食
胚芽押麦入り五穀米,納豆,人参の煮物,コールスロー,ワカメのおみそ汁,オリゴ糖入りヨーグルト

計:446kcal
間食
ラムネ菓子(錠剤)×10,チョコ×2,キャンディ×2,プロテイン(ハーフ)
計:158kcal
合計:1470kcal
3日の総摂取カロリーも嬉しい1500kcal以内。この日は500kcalを超えることもありませんでした。
2日に続き、3日もお野菜多めとなっています。
ただ、その分、たんぱく質が少なめかもしれません。
朝のサラダは166g。量は多いですが、ドレッシングとオイルは少なめにしています。トーストのジャムも控えめにしているので、カロリーが低いですね。
昼のお野菜はサンドイッチの具とキャロットラペから。ラペはお惣菜で120g強でしたが、低カロリーで美味しかったです。作り方が簡単だと聞いたので、常備菜に良いかもしれません。
夜はお野菜が少なめに見えますが、コールスローと煮物で190gくらいにはなっているはず。合計で450gを軽く超えています。人参が多めなのはNGか?
でも、お野菜に関しては頑張りました。
たんぱく質が心もとないですが……。
トータルでみたら、そこそこかな。間食を後少しだけでいいから減らしたいです。
でも、乾燥しているので、キャンディは減らせませんね。
2016年08月03日のエクササイズ
スクワット:40回
この日もトレーシーメソッドとスクワットを頑張っています。
スクワットは40回。ちょっとだけ少ないですが、20回ぐらいまでしかしていない時期ですから、頑張ったと言えると思います。
活動量計 タニタ製
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
3日はタニタで1万歩を達成できず、オムロンでは達成しています。
数値にそれほど違いはありませんが、いかなかったのは悔しいです。
今回の旅行ではダイエット抜きということで、結構、いろいろと食べていたのですが、やはり、ダイエットで食べる量が減ってきていたのか、みんなでしたバーベキューはとても、楽しく美味しかったのですが、一定以上は手が伸びず、お菓子も一定量になると手が伸びなくなる。
初めの頃は食べないことに苦労していたのに、いつのまにかダイエットが習慣になっていたのだなと思ったら、すっごく嬉しくなりました。
これで、運動も習慣になっていたらよかったのですが、歩く以外は習慣になっていないですね。
しかし、歩いているだけではあまり痩せない。
ただ、歩くのも習慣になっていなかったら、もっと早く50kg台に戻っていたことでしょう。
ちなみに久しぶりに逢った友人Aは少しだけふっくらしていました。
引っ越ししてからは、交通の便が東京よりも悪いので、車で移動することが増えてしまい、歩かなくなったからだそうです。
やはり、歩くのは大切です。
リバウンドダイエット生活 1012日目
2016年08月03日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
49.8kg | 27.7% | 42歳 | 21.7 | 1119kcal | 4.0 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
23.9% | 25.6% | 38.1% | 29.5% | 19.9% | 20.3% | 32.8% | 38.2% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
49.15kg | 26.1% | 4.5 | 1062kcal | 29歳 | 34.65kg | 2.1kg | 55.1% |
2016年08月03日の食事

イチゴジャムトースト,サラダ(キャベツ、レタス、大根、トマト)おろし醤油・オリーブオイル,フライドオニオン入りスクランブルエッグ,バナナ

計:370kcal

プレミアムBLTサンドイッチ,キャロットラペ,みかんゼリー
計:496kcal

胚芽押麦入り五穀米,納豆,人参の煮物,コールスロー,ワカメのおみそ汁,オリゴ糖入りヨーグルト

計:446kcal

ラムネ菓子(錠剤)×10,チョコ×2,キャンディ×2,プロテイン(ハーフ)
計:158kcal
合計:1470kcal
3日の総摂取カロリーも嬉しい1500kcal以内。この日は500kcalを超えることもありませんでした。
2日に続き、3日もお野菜多めとなっています。
ただ、その分、たんぱく質が少なめかもしれません。
朝のサラダは166g。量は多いですが、ドレッシングとオイルは少なめにしています。トーストのジャムも控えめにしているので、カロリーが低いですね。
昼のお野菜はサンドイッチの具とキャロットラペから。ラペはお惣菜で120g強でしたが、低カロリーで美味しかったです。作り方が簡単だと聞いたので、常備菜に良いかもしれません。
夜はお野菜が少なめに見えますが、コールスローと煮物で190gくらいにはなっているはず。合計で450gを軽く超えています。人参が多めなのはNGか?
でも、お野菜に関しては頑張りました。
たんぱく質が心もとないですが……。
トータルでみたら、そこそこかな。間食を後少しだけでいいから減らしたいです。
でも、乾燥しているので、キャンディは減らせませんね。
2016年08月03日のエクササイズ
スクワット:40回
この日もトレーシーメソッドとスクワットを頑張っています。
スクワットは40回。ちょっとだけ少ないですが、20回ぐらいまでしかしていない時期ですから、頑張ったと言えると思います。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 時間 | 距離 | 歩数 |
1502kcal | 379kcal | 11.5g | 186分 | 5.35km | 9614歩 |
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 階段 | 早歩き | 活動カロリー |
1616kcal | 21.0g | 10028歩 | 6.8km | 180歩 | 6189歩 | 435kcal |
3日はタニタで1万歩を達成できず、オムロンでは達成しています。
数値にそれほど違いはありませんが、いかなかったのは悔しいです。
今回の旅行ではダイエット抜きということで、結構、いろいろと食べていたのですが、やはり、ダイエットで食べる量が減ってきていたのか、みんなでしたバーベキューはとても、楽しく美味しかったのですが、一定以上は手が伸びず、お菓子も一定量になると手が伸びなくなる。
初めの頃は食べないことに苦労していたのに、いつのまにかダイエットが習慣になっていたのだなと思ったら、すっごく嬉しくなりました。
これで、運動も習慣になっていたらよかったのですが、歩く以外は習慣になっていないですね。
しかし、歩いているだけではあまり痩せない。
ただ、歩くのも習慣になっていなかったら、もっと早く50kg台に戻っていたことでしょう。
ちなみに久しぶりに逢った友人Aは少しだけふっくらしていました。
引っ越ししてからは、交通の便が東京よりも悪いので、車で移動することが増えてしまい、歩かなくなったからだそうです。
やはり、歩くのは大切です。
スポンサーサイト
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
コメント