2017年04月23日
痩せていても油断できない……。
category - 目指せ!マイナス4キロ ダイエット生活
2017/
04/
23目指せ!マイナス4キロ ダイエット生活 139日目
2017年04月08日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
2017年04月08日の食事
朝食
イチゴジャムトースト,サラダ(キャベツ、人参、レタス、トマト)青紫蘇・オリーブオイル,フライドオニオン入りスクランブルエッグ,ヨーグルト,コーヒー

計:362kcal
昼食
照り焼きチキンのトルティーヤ,キャベツとトマトのスパイシースープ,プルーン×2
計:479kcal
夕食
とろとろたまごと煮込み野菜のオムドリア,キャロットラペ,ワカメのおみそ汁,りんご

計:609kcal
間食
タブレット,プロテイン(ハーフ)
計:44kcal
合計:1494kcal
8日の総摂取カロリーはギリで1500kcal以内でした。後、6kcalでオーバー。
この日はお野菜が多めの日でした。
朝のサラダ、昼のトルティーヤとスープ、夜のキャロットラペ。全部あわせると600gくらいになると思います。たんぱく質もバッチリ。ちょっと卵が多いとは思いますが、今は1日1個の制限は撤廃されているからOK。果物はりんごとプルーンで残念ながら200gはいきませんが、いつもと違う果物ですから、身体にはいいでしょう。
この日、人参を多めに食べています。身体に良いのは間違いないけれど、食材の種類は増やしたい。
サラダとスープで増やすのがいいかもしれません。
2017年04月08日のエクササイズ
腹筋:10回
スクワット:10回
fitbit
8日は7日よりも歩数が少ないのに、消費カロリーはバッチリ。動いていた模様。
いつも1700kcal台にはのりたいです。
内臓脂肪でも、皮下脂肪でもない、普通の細胞や内臓、骨格筋の中にさえ溜まるという異所性脂肪。
ナオミー達、日本人は欧米人や他のアジア人に比べても、異所性脂肪がつきやすいそうです。
異所性脂肪がつくとついた部位により、心臓病や糖尿病になるリスクが上昇します。
ナオミーは痩せていれば、大丈夫だと思っていたのですが、日本人は脂肪の蓄積能力が低く、日本人の場合、BMIが23でも、BMI 28もある白人系アメリカ人と同じくらいの脂肪肝などの有病率があるとか……。
ナオミーのBMIはまだ22以下。
23には届かないけれど、気を抜くと太りやすいので怖い。
3日間でも、高脂肪食が続くと体の中に溜まるという話です。
落ちる時は内臓脂肪より早く落ちるし、平時から歩数が多い人は骨格筋内につきにくい。
うん。ナオミーはこれからも、ウォーキングに励みたいと思います。
2017年04月08日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 |
---|---|---|
49.8kg | 27.9% | 42歳 |
BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
21.7 | 1119kcal | 4.0 |
部位
全身 | 両腕 | ||
---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
24.0% | 25.5% | 38.3% | 29.4% |
体幹 | 両脚 | ||
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
20.0% | 20.2% | 32.9% | 38.0% |
2017年04月08日の食事

イチゴジャムトースト,サラダ(キャベツ、人参、レタス、トマト)青紫蘇・オリーブオイル,フライドオニオン入りスクランブルエッグ,ヨーグルト,コーヒー

計:362kcal

照り焼きチキンのトルティーヤ,キャベツとトマトのスパイシースープ,プルーン×2
計:479kcal

とろとろたまごと煮込み野菜のオムドリア,キャロットラペ,ワカメのおみそ汁,りんご

計:609kcal

タブレット,プロテイン(ハーフ)
計:44kcal
合計:1494kcal
8日の総摂取カロリーはギリで1500kcal以内でした。後、6kcalでオーバー。
この日はお野菜が多めの日でした。
朝のサラダ、昼のトルティーヤとスープ、夜のキャロットラペ。全部あわせると600gくらいになると思います。たんぱく質もバッチリ。ちょっと卵が多いとは思いますが、今は1日1個の制限は撤廃されているからOK。果物はりんごとプルーンで残念ながら200gはいきませんが、いつもと違う果物ですから、身体にはいいでしょう。
この日、人参を多めに食べています。身体に良いのは間違いないけれど、食材の種類は増やしたい。
サラダとスープで増やすのがいいかもしれません。
2017年04月08日のエクササイズ
腹筋:10回
スクワット:10回
fitbit
歩数 | 階数 | 距離 | 消費カロリー | アクティブな時間 |
12964歩 | 13階 | 8.4km | 1724kcal | 87分 |
8日は7日よりも歩数が少ないのに、消費カロリーはバッチリ。動いていた模様。
いつも1700kcal台にはのりたいです。
内臓脂肪でも、皮下脂肪でもない、普通の細胞や内臓、骨格筋の中にさえ溜まるという異所性脂肪。
ナオミー達、日本人は欧米人や他のアジア人に比べても、異所性脂肪がつきやすいそうです。
異所性脂肪がつくとついた部位により、心臓病や糖尿病になるリスクが上昇します。
ナオミーは痩せていれば、大丈夫だと思っていたのですが、日本人は脂肪の蓄積能力が低く、日本人の場合、BMIが23でも、BMI 28もある白人系アメリカ人と同じくらいの脂肪肝などの有病率があるとか……。
ナオミーのBMIはまだ22以下。
23には届かないけれど、気を抜くと太りやすいので怖い。
3日間でも、高脂肪食が続くと体の中に溜まるという話です。
落ちる時は内臓脂肪より早く落ちるし、平時から歩数が多い人は骨格筋内につきにくい。
うん。ナオミーはこれからも、ウォーキングに励みたいと思います。
スポンサーサイト
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
くもりの日も注意!
category - 目指せ!マイナス4キロ ダイエット生活
2017/
04/
2322日に記事を書きましたが、23日に更新しています。
目指せ!マイナス4キロ ダイエット生活 138日目
2017年04月07日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
2017年04月07日の食事
朝食
レーズントースト,トマトスープ,フライドオニオン入りスクランブルエッグ,バナナ,コーヒー

計:392kcal
昼食
汁なし担担麺,温野菜サラダ(キャベツ、玉葱、カボチャ他),ヨーグルト
計:552kcal
夕食
ネギ焼き,茄子とカボチャのオーブン焼き,フルーツミックスヨーグルト

計:380kcal
間食
チョコ×2,アーモンド,タブレット×2,プロテイン(ハーフ)
計:130kcal
合計:1454kcal
7日の総摂取カロリーは1400kcal台でした。
なかなかいい感じです。消費カロリーとの差はバッチリ。
ただ、この日はご飯を食べていません。麦とかが取れないのは残念なことです。
朝はサラダではなくスープ。身体を冷やさないためにはこちらのほうがいいそうですが、スープはお腹が減りやすいですね。昼食は汁なし担々麺。半分の量で作っています。1個だと食べられません。
野菜は温野菜サラダで柚子胡椒をかけています。淡色野菜多めでしたが、朝はトマトなので、これで大丈夫なはず。
夕食はネギ焼き。お野菜はオーブン焼きにしています。少なく見えて150g以上。ただ、焼いているので水分が飛んで軽くなっている可能性あり。この日の果物はバナナだけ。反省点ですね。
2017年04月07日のエクササイズ
腹筋:10回
スクワット:10回
fitbit
7日は歩いています。貧血ことなどを考えると1万歩でも歩き過ぎだと聞きますが、ダイエット中なので仕方がありません。本当は筋トレをもっと増やせたほうがいいんですよね。
でも、そうすると面倒くさくなって、止めてしまう可能性があるので、このまま行きます。
こんばんは。
ナオミーです。
今日は朝から曇っていましたが、家を出た途端に降り始めてびっくりしました。
すでに日差しが強くなっているのでくもりでも、日傘を持って出ていますから、突然、降られても大丈夫なのですが、出た途端というのは出端を挫かれた気持ちです。
ところで『くもりの日』の紫外線は『快晴の日』が100%だとすると、60%。(うすぐもりだと90%だそうです)
くもりの日のほうは紫外線が強いという話もありますが、それは間違い。
くもりの日の雲の切れ間の日差しは快晴の日より紫外線が強くなることがあるけれど、総じて、強いわけではないとのこと。
それほど、弱いわけでもないので、要注意です。
なので、くもりの日でも、外出する時は日焼け止めを塗るのがベスト。
ナオミーは晴れていても、曇っていても、雨の日でも、日焼け止めは必需品。
これは日光アレルギーのためですが、そのおかげか、シミの素を調べてもらったら、少ないと出ました。
でも、少ないと出ても、やはりある。
現在、肌に合う、優しいけれど、PAなどが高い日焼け止めを探しています。
目指せ!マイナス4キロ ダイエット生活 138日目
2017年04月07日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 |
---|---|---|
49.7kg | 28.8% | 43歳 |
BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
21.7 | 1113kcal | 4.5 |
部位
全身 | 両腕 | ||
---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
24.4% | 25.0% | 39.4% | 28.8% |
体幹 | 両脚 | ||
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
20.6% | 19.8% | 33.7% | 37.4% |
2017年04月07日の食事

レーズントースト,トマトスープ,フライドオニオン入りスクランブルエッグ,バナナ,コーヒー

計:392kcal

汁なし担担麺,温野菜サラダ(キャベツ、玉葱、カボチャ他),ヨーグルト
計:552kcal

ネギ焼き,茄子とカボチャのオーブン焼き,フルーツミックスヨーグルト

計:380kcal

チョコ×2,アーモンド,タブレット×2,プロテイン(ハーフ)
計:130kcal
合計:1454kcal
7日の総摂取カロリーは1400kcal台でした。
なかなかいい感じです。消費カロリーとの差はバッチリ。
ただ、この日はご飯を食べていません。麦とかが取れないのは残念なことです。
朝はサラダではなくスープ。身体を冷やさないためにはこちらのほうがいいそうですが、スープはお腹が減りやすいですね。昼食は汁なし担々麺。半分の量で作っています。1個だと食べられません。
野菜は温野菜サラダで柚子胡椒をかけています。淡色野菜多めでしたが、朝はトマトなので、これで大丈夫なはず。
夕食はネギ焼き。お野菜はオーブン焼きにしています。少なく見えて150g以上。ただ、焼いているので水分が飛んで軽くなっている可能性あり。この日の果物はバナナだけ。反省点ですね。
2017年04月07日のエクササイズ
腹筋:10回
スクワット:10回
fitbit
歩数 | 階数 | 距離 | 消費カロリー | アクティブな時間 |
13844歩 | 14階 | 8.99km | 1706kcal | 79分 |
7日は歩いています。貧血ことなどを考えると1万歩でも歩き過ぎだと聞きますが、ダイエット中なので仕方がありません。本当は筋トレをもっと増やせたほうがいいんですよね。
でも、そうすると面倒くさくなって、止めてしまう可能性があるので、このまま行きます。
こんばんは。
ナオミーです。
今日は朝から曇っていましたが、家を出た途端に降り始めてびっくりしました。
すでに日差しが強くなっているのでくもりでも、日傘を持って出ていますから、突然、降られても大丈夫なのですが、出た途端というのは出端を挫かれた気持ちです。
ところで『くもりの日』の紫外線は『快晴の日』が100%だとすると、60%。(うすぐもりだと90%だそうです)
くもりの日のほうは紫外線が強いという話もありますが、それは間違い。
くもりの日の雲の切れ間の日差しは快晴の日より紫外線が強くなることがあるけれど、総じて、強いわけではないとのこと。
それほど、弱いわけでもないので、要注意です。
なので、くもりの日でも、外出する時は日焼け止めを塗るのがベスト。
ナオミーは晴れていても、曇っていても、雨の日でも、日焼け止めは必需品。
これは日光アレルギーのためですが、そのおかげか、シミの素を調べてもらったら、少ないと出ました。
でも、少ないと出ても、やはりある。
現在、肌に合う、優しいけれど、PAなどが高い日焼け止めを探しています。
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |