2017年04月12日
模索中!
category - 目指せ!マイナス4キロ ダイエット生活
2017/
04/
12目指せ!マイナス4キロ ダイエット生活 130日目
2017年03月30日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
2017年03月30日の食事
朝食
ランチパック(深煎りピーナッツ),サラダ(キャベツ、レタス、水菜、トマト)青紫蘇・オリーブオイル,フライドオニオン入りスクランブルエッグ,バナナ,コーヒー

計:411kcal
昼食
ポテトとミートソースのチーズ焼き,粗挽き焼売×3,キャロットラペ,カットフルーツ(パイン、さくらんぼ、もも他)
計:477kcal
夕食
胚芽押麦入り五穀米,納豆,カボチャの煮物,ほうれん草のおみそ汁,りんご

計:459kcal
間食
チョコ,生チョコ,クッキー,タブレット×2,プロテイン(ハーフ)
計:153kcal
合計:1500kcal
30日の総摂取カロリーは1500kcalぴったりでした。
ぴったりというのは結構、不思議。
朝食はランチパック。カロリーが高いのはランチパックのカロリーがトーストよりも高かったためとバナナが大きかったからです。サラダは154gでした。
昼食はチーズ焼き。おじゃがの上にソースとチーズを置いて、レンジで少し温めてから、オーブントースターで焼いています。たんぱく質はチーズと焼売から。この日は朝、昼、晩ともフルーツをいただいていて、フルーツの摂取はばっちりです。
夕食は納豆ご飯。量が少なめなのにカロリーが高いのはカボチャが原因。野菜ですが、糖質多めでカロリー高め。栄養はあるのですが、糖質オフの友人は食べるのがNGだそうです。お野菜はみそ汁と合わせて、200g弱。この日も朝、昼、晩とお野菜バッチリですが、緑黄色野菜が多くて、淡色野菜が少ないことが問題かもしれません。気をつけないとダメですね。
2017年03月30日のエクササイズ
腹筋:10回
ショルダーアップ:10回×3
スクワット:10回
fitbit
30日は歩いてはいたけれど、動いていなかった模様。歩数の割には活動カロリーが悪くて、驚きました。気分転換を兼ねて、久々にショルダーアップをやったのですが、記録に反映はされていません。
少しですからね。
こんばんは。
ナオミーです。
今、体脂肪率を減らすための筋トレをいろいろと考えているのですが、ナオミーに出来て、容易に続けられるようなものが見つからなくて、困っています。
自分がやろうとするエクササイズの条件が厳しいのはわかっているのですが、それほど、難しいものでなく、続けられるものでないと意味がないですからね。
昔、ちょっと難しいエクササイズをやったことがあるのですが、ちゃんとしたポーズが取れていなかったようで、筋を痛めたことがあります。
正しいポーズをしないと鍛えられないのは仕方がないですが、効果がないだけならまだしも、怪我をすることもあるので、その辺りをちゃんと調べて、自分ができるエクササイズを見つけたいと思っています。
そういえば、無酸素運動をする前には糖を取ったほうがいいと聞いていましたが、女性や貧血がある人は貧血予防や悪化させないためにも有酸素運動前に糖を取ったほうがいいようです。
ナオミーも貧血になりやすい体質なので、糖を取ってから有酸素運動をしようと思います。
2017年03月30日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 |
---|---|---|
49.7kg | 29.9% | 43歳 |
BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
21.7 | 1109kcal | 4.5 |
部位
全身 | 両腕 | ||
---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
25.0% | 24.5% | 40.9% | 28.2% |
体幹 | 両脚 | ||
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
21.4% | 19.3% | 34.8% | 36.6% |
2017年03月30日の食事

ランチパック(深煎りピーナッツ),サラダ(キャベツ、レタス、水菜、トマト)青紫蘇・オリーブオイル,フライドオニオン入りスクランブルエッグ,バナナ,コーヒー

計:411kcal

ポテトとミートソースのチーズ焼き,粗挽き焼売×3,キャロットラペ,カットフルーツ(パイン、さくらんぼ、もも他)
計:477kcal

胚芽押麦入り五穀米,納豆,カボチャの煮物,ほうれん草のおみそ汁,りんご

計:459kcal

チョコ,生チョコ,クッキー,タブレット×2,プロテイン(ハーフ)
計:153kcal
合計:1500kcal
30日の総摂取カロリーは1500kcalぴったりでした。
ぴったりというのは結構、不思議。
朝食はランチパック。カロリーが高いのはランチパックのカロリーがトーストよりも高かったためとバナナが大きかったからです。サラダは154gでした。
昼食はチーズ焼き。おじゃがの上にソースとチーズを置いて、レンジで少し温めてから、オーブントースターで焼いています。たんぱく質はチーズと焼売から。この日は朝、昼、晩ともフルーツをいただいていて、フルーツの摂取はばっちりです。
夕食は納豆ご飯。量が少なめなのにカロリーが高いのはカボチャが原因。野菜ですが、糖質多めでカロリー高め。栄養はあるのですが、糖質オフの友人は食べるのがNGだそうです。お野菜はみそ汁と合わせて、200g弱。この日も朝、昼、晩とお野菜バッチリですが、緑黄色野菜が多くて、淡色野菜が少ないことが問題かもしれません。気をつけないとダメですね。
2017年03月30日のエクササイズ
腹筋:10回
ショルダーアップ:10回×3
スクワット:10回
fitbit
歩数 | 階数 | 距離 | 消費カロリー | アクティブな時間 |
12186歩 | 16階 | 7.83km | 1641kcal | 88分 |
30日は歩いてはいたけれど、動いていなかった模様。歩数の割には活動カロリーが悪くて、驚きました。気分転換を兼ねて、久々にショルダーアップをやったのですが、記録に反映はされていません。
少しですからね。
こんばんは。
ナオミーです。
今、体脂肪率を減らすための筋トレをいろいろと考えているのですが、ナオミーに出来て、容易に続けられるようなものが見つからなくて、困っています。
自分がやろうとするエクササイズの条件が厳しいのはわかっているのですが、それほど、難しいものでなく、続けられるものでないと意味がないですからね。
昔、ちょっと難しいエクササイズをやったことがあるのですが、ちゃんとしたポーズが取れていなかったようで、筋を痛めたことがあります。
正しいポーズをしないと鍛えられないのは仕方がないですが、効果がないだけならまだしも、怪我をすることもあるので、その辺りをちゃんと調べて、自分ができるエクササイズを見つけたいと思っています。
そういえば、無酸素運動をする前には糖を取ったほうがいいと聞いていましたが、女性や貧血がある人は貧血予防や悪化させないためにも有酸素運動前に糖を取ったほうがいいようです。
ナオミーも貧血になりやすい体質なので、糖を取ってから有酸素運動をしようと思います。
スポンサーサイト
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |