2015年08月
9月に入ってから、勝負します!
category - リバウンド ダイエット生活記
2015/
08/
30リバウンドダイエット生活 720日目
2015年08月19日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2015年08月19日の食事
朝食
チョコレートデニッシュ,サラダ(キャベツ、レタス、パプリカ、トマト),玉葱入りスクランブルエッグ,オリゴ糖入りヨーグルト,コーヒー
計:420kcal
昼食
豚生姜焼き定食(豚肉と玉葱の生姜焼き,もやしの炒め物,千切りキャベツ,大根と人参の漬物,ワカメのおみそ汁
計:611kcal
夕食
プロテインダイエット(イチゴ味),バナナ

計:175kcal
間食
チョコアーモンド(小袋),クッキー,プロテイン(ハーフ)
計:182kcal
合計:1370kcal
19日の食事
朝食は写真を撮り忘れました。チョコレートデニッシュというパンです。ちょっとだけカロリーが高めだったので、420kcalまでいきました。サラダは144g。ドレッシングはおろし玉葱でオイルはオリーブオイルですね。千切りのパプリカが格安で売っていたので、サラダに足してみました。綺麗な彩です。たんぱく質は毎度お馴染み卵からサイズSです。
デザートはまだ、最初と同じ特保のヨーグルトにフラクトオリゴ糖です。
昼食は外に食べに行きました。本当は、サンドイッチを片手に頑張る予定だったのですが、ちゃんとした物が食べたくなったのです。たんぱく質は豚肉と玉葱の生姜焼きから。ちょっと生っぽい感じのする玉葱でしたが、火はきちんと通っていたらしく、お腹を壊さずに済んでいます。もやしは恐らくバターと塩コショウで炒められていますね。そして、千切りキャベツとお漬物が2点。
お野菜とお肉も多めの昼食でしたが、緑黄色野菜が人参しかありません。もう少し考えるべきだったように思います。
夕食は昼食にたくさん食べてしまっていたので、プロテインダイエットにしました。
プロテインは1/4の豆乳と3/4の水で溶かしています。お供はすでに完熟しているバナナ。
オリゴ糖がたっぷり入っていそうです。
間食は200kcal以内に収めました。
プロテインは夕食でも飲んでいるので、間食としては飲まなくてもよかったのでは?と後になって思いました。
それでも、総摂取カロリーは1300kcal台。
頑張りました。
(元は14日の食事記録として載せていたのですが、19日を間違えて載せていたことが判明したため、変更しています。)
2015年08月19日のエクササイズ
スクワット:50回
19日はナオミーの私生活のほうのゴタゴタと体調不良により、エクササイズの量が減っています。
無理をすると続かないので、調子が悪い時は遠慮なく、量を減らすことにしました。
その分、歩いたり、動いたりして、活動カロリーを稼いでおります。
活動量計 タニタ製
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
19日はオムロンでは1万歩を超えましたが、タニタでは超えませんでした。
でも、活動カロリーはなかなか。ただし、これもオムロンでは良いのですが、タニタでは……。
何がいけないんでしょうかね。
こんばんは
本日、二度目の更新になります。
仕事先では雨に降られましたが、家のほうでも降っていたみたい。
運悪く水たまりに足を突っ込み、スーツのパンツを濡らしてしまったナオミーです。
明日も同じスーツで行こうと思っていたのですが、他のスーツで行きます。
話は変わって、ダイエットです。
現在のナオミーの体重は48kg台。
秋までに46kg台に戻る予定だったんですけどね。
予定は未定でした……。
頑張っていたんだけどなぁ。
やはり、アレが来ると動けなくなるのが痛い。
まあ、私生活で大変動はありますが、9月には落ち着くので1日から、地道に行きます。
8月の時に少し食事量を減らし(ちなみに今日はすごく動いたので、バッチリ食べました)、間食を落ち着かせ、ラジオ体操第一と第二をして、1日1万歩を歩いたら、なかなか戻ってくれなかったタニタの内臓脂肪が4→3.5になりました。
これを続けていけば、体重と体脂肪率も減っていくと思います。
自分に向いている体重の落とし方がわかっているのは強みですね。
続けられるかどうかはわかりませんが……。
では、明日も頑張りたいと思います。
お休みなさい。
2015年08月19日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
48.0kg | 26.9% | 40歳 | 20.9 | 1093kcal | 3.5 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
22.9% | 25.8% | 37.3% | 30.1% | 18.9% | 20.7% | 31.9% | 38.2% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
48.10kg | 24.0% | 3.5 | 1051kcal | 25歳 | 34.55kg | 2.0kg | 55.7% |
2015年08月19日の食事

チョコレートデニッシュ,サラダ(キャベツ、レタス、パプリカ、トマト),玉葱入りスクランブルエッグ,オリゴ糖入りヨーグルト,コーヒー
計:420kcal

豚生姜焼き定食(豚肉と玉葱の生姜焼き,もやしの炒め物,千切りキャベツ,大根と人参の漬物,ワカメのおみそ汁
計:611kcal

プロテインダイエット(イチゴ味),バナナ

計:175kcal

チョコアーモンド(小袋),クッキー,プロテイン(ハーフ)
計:182kcal
合計:1370kcal
19日の食事
朝食は写真を撮り忘れました。チョコレートデニッシュというパンです。ちょっとだけカロリーが高めだったので、420kcalまでいきました。サラダは144g。ドレッシングはおろし玉葱でオイルはオリーブオイルですね。千切りのパプリカが格安で売っていたので、サラダに足してみました。綺麗な彩です。たんぱく質は毎度お馴染み卵からサイズSです。
デザートはまだ、最初と同じ特保のヨーグルトにフラクトオリゴ糖です。
昼食は外に食べに行きました。本当は、サンドイッチを片手に頑張る予定だったのですが、ちゃんとした物が食べたくなったのです。たんぱく質は豚肉と玉葱の生姜焼きから。ちょっと生っぽい感じのする玉葱でしたが、火はきちんと通っていたらしく、お腹を壊さずに済んでいます。もやしは恐らくバターと塩コショウで炒められていますね。そして、千切りキャベツとお漬物が2点。
お野菜とお肉も多めの昼食でしたが、緑黄色野菜が人参しかありません。もう少し考えるべきだったように思います。
夕食は昼食にたくさん食べてしまっていたので、プロテインダイエットにしました。
プロテインは1/4の豆乳と3/4の水で溶かしています。お供はすでに完熟しているバナナ。
オリゴ糖がたっぷり入っていそうです。
間食は200kcal以内に収めました。
プロテインは夕食でも飲んでいるので、間食としては飲まなくてもよかったのでは?と後になって思いました。
それでも、総摂取カロリーは1300kcal台。
頑張りました。
(元は14日の食事記録として載せていたのですが、19日を間違えて載せていたことが判明したため、変更しています。)
2015年08月19日のエクササイズ
スクワット:50回
19日はナオミーの私生活のほうのゴタゴタと体調不良により、エクササイズの量が減っています。
無理をすると続かないので、調子が悪い時は遠慮なく、量を減らすことにしました。
その分、歩いたり、動いたりして、活動カロリーを稼いでおります。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 時間 | 距離 | 歩数 |
1568kcal | 431kcal | 14.0g | 226分 | 5.57km | 9767歩 |
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 階段 | 早歩き | 活動カロリー |
1784kcal | 32.3g | 10067歩 | 5.5km | 10歩 | 8301歩 | 605kcal |
19日はオムロンでは1万歩を超えましたが、タニタでは超えませんでした。
でも、活動カロリーはなかなか。ただし、これもオムロンでは良いのですが、タニタでは……。
何がいけないんでしょうかね。
こんばんは
本日、二度目の更新になります。
仕事先では雨に降られましたが、家のほうでも降っていたみたい。
運悪く水たまりに足を突っ込み、スーツのパンツを濡らしてしまったナオミーです。
明日も同じスーツで行こうと思っていたのですが、他のスーツで行きます。
話は変わって、ダイエットです。
現在のナオミーの体重は48kg台。
秋までに46kg台に戻る予定だったんですけどね。
予定は未定でした……。
頑張っていたんだけどなぁ。
やはり、アレが来ると動けなくなるのが痛い。
まあ、私生活で大変動はありますが、9月には落ち着くので1日から、地道に行きます。
8月の時に少し食事量を減らし(ちなみに今日はすごく動いたので、バッチリ食べました)、間食を落ち着かせ、ラジオ体操第一と第二をして、1日1万歩を歩いたら、なかなか戻ってくれなかったタニタの内臓脂肪が4→3.5になりました。
これを続けていけば、体重と体脂肪率も減っていくと思います。
自分に向いている体重の落とし方がわかっているのは強みですね。
続けられるかどうかはわかりませんが……。
では、明日も頑張りたいと思います。
お休みなさい。
スポンサーサイト
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
温度計と湿度計がついた電波時計を買いました。
category - リバウンド ダイエット生活記
2015/
08/
30リバウンドダイエット生活 719日目
2015年08月18日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2015年08月18日の食事
朝食
バウムクーヘン,サラダ(キャベツ、レタス、大根、トマト),玉葱入りスクランブルエッグ,バナナ,コーヒー

計:404kcal
昼食
胚芽押麦入り五穀米,若鶏の唐揚げ×2,ほうれん草とミックスベジタブルのソテー,玉葱のオーブン焼き,キウイフルーツ
計:479kcal
夕食
鶏雑炊,茄子のみぞれ煮,納豆汁,ヨーグルト

計:247kcal
間食
アーモンドチョコ(小袋),煎餅,ガム×3,プロテイン(ハーフ)
計:222kcal
合計:1352kcal
18日の食事
朝食はバウムクーヘンです。ホールの5分の1個分です。サラダは144g。ドレッシングは中華ドレッシングとオリーブオイルです。たんぱく質は卵からでサイズはSサイズ。デザートは久々にバナナ。
摂取カロリーはいつもと変わりません。
昼食はご飯ですね。たんぱく質は唐揚げから。お野菜はソテーとオーブン焼きで合計120g。デザートはキウイフルーツでした。一応、たんぱく質も野菜の量も1食分をきちんと取れていると思います。
この日のオーブン焼きの味付けはガーリック風味です。そのおかげで塩分は少なめになっています。
夕食はレトルトの雑炊です。上にたんぱく質を強化するために鰹節をかけてみました。お野菜は茄子のみぞれ煮と納豆汁の中のほうれん草で140g。一日分を合わせると400g強でしょうか。ちゃんと取れていますね。デザートはヨーグルトでした。実はこの日で特保ヨーグルトにオリゴ糖をかけて食べるというのは途切れています。一応、お夕飯のヨーグルトにはさらにオリゴ糖を足して、もっと甘くしてから食べています。
間食は222kcal。総摂取カロリーが低いだけに食べ過ぎました。
でも、カロリーだけ見れば悪くはないですね。
2015年08月18日のエクササイズ
スクワット:100回
18日はノルマをきちんと熟しています。
活動量計 タニタ製
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
18日も17日と続き、1万歩を達成しています。
頑張って歩きました。そして、歩いて動けば、体重は減り、体脂肪率も減るということを実感しています。
ただ、それをやり続けるのが、難しいんですけどね。
こんばんは。
今日は涼しかったですね。
でも、気温の割に蒸しっとした感じを受けたのは、まだ、夏だからなのかもしれません。
あくまでもナオミーの感想ですが……。
ちなみに今日ナオミーの部屋の温度は26℃、湿度62%。
このくらいがナオミーにはぴったり。
ただ、他の人からすると、少し蒸しているようです。
まあ、ナオミーは18歳になるまで、自宅にエアコンありませんでしたからね。
ところでついこの間、ナオミーは置時計型のデジタル電波時計を買いました。
セイコーの製品で色はピンク。
今までもお部屋に湿度計が付いた温度計はあったのですが、部屋の湿度ではなく自分の周囲の湿度を知りたかったのです。
ナオミーの周りは『東京砂漠』でした……。
通りで皮脂が出まくるわけよ。
なので、前にいただいた『ちょこっと加湿』を出してきて使っています。
エアコンで乾燥するのは前々からわかっていましたが、まさか、40%台まで下がっているとは思いませんでした。
適度な加湿は美容に大切。
でも、加湿のしすぎも要注意なのだそうです。
2015年08月18日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
48.0kg | 27.3% | 40歳 | 20.9 | 1092kcal | 3.5 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
23.2% | 25.6% | 37.9% | 29.9% | 19.2% | 20.5% | 32.3% | 37.8% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
47.95kg | 24.5% | 3.5 | 1043kcal | 26歳 | 34.20kg | 2.0kg | 55.3% |
2015年08月18日の食事

バウムクーヘン,サラダ(キャベツ、レタス、大根、トマト),玉葱入りスクランブルエッグ,バナナ,コーヒー

計:404kcal

胚芽押麦入り五穀米,若鶏の唐揚げ×2,ほうれん草とミックスベジタブルのソテー,玉葱のオーブン焼き,キウイフルーツ
計:479kcal

鶏雑炊,茄子のみぞれ煮,納豆汁,ヨーグルト

計:247kcal

アーモンドチョコ(小袋),煎餅,ガム×3,プロテイン(ハーフ)
計:222kcal
合計:1352kcal
18日の食事
朝食はバウムクーヘンです。ホールの5分の1個分です。サラダは144g。ドレッシングは中華ドレッシングとオリーブオイルです。たんぱく質は卵からでサイズはSサイズ。デザートは久々にバナナ。
摂取カロリーはいつもと変わりません。
昼食はご飯ですね。たんぱく質は唐揚げから。お野菜はソテーとオーブン焼きで合計120g。デザートはキウイフルーツでした。一応、たんぱく質も野菜の量も1食分をきちんと取れていると思います。
この日のオーブン焼きの味付けはガーリック風味です。そのおかげで塩分は少なめになっています。
夕食はレトルトの雑炊です。上にたんぱく質を強化するために鰹節をかけてみました。お野菜は茄子のみぞれ煮と納豆汁の中のほうれん草で140g。一日分を合わせると400g強でしょうか。ちゃんと取れていますね。デザートはヨーグルトでした。実はこの日で特保ヨーグルトにオリゴ糖をかけて食べるというのは途切れています。一応、お夕飯のヨーグルトにはさらにオリゴ糖を足して、もっと甘くしてから食べています。
間食は222kcal。総摂取カロリーが低いだけに食べ過ぎました。
でも、カロリーだけ見れば悪くはないですね。
2015年08月18日のエクササイズ
スクワット:100回
18日はノルマをきちんと熟しています。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 時間 | 距離 | 歩数 |
1686kcal | 549kcal | 19.4g | 264分 | 6.95km | 12562歩 |
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 階段 | 早歩き | 活動カロリー |
1727kcal | 26.5g | 12582歩 | 6.9km | 210歩 | 8422歩 | 548kcal |
18日も17日と続き、1万歩を達成しています。
頑張って歩きました。そして、歩いて動けば、体重は減り、体脂肪率も減るということを実感しています。
ただ、それをやり続けるのが、難しいんですけどね。
こんばんは。
今日は涼しかったですね。
でも、気温の割に蒸しっとした感じを受けたのは、まだ、夏だからなのかもしれません。
あくまでもナオミーの感想ですが……。
ちなみに今日ナオミーの部屋の温度は26℃、湿度62%。
このくらいがナオミーにはぴったり。
ただ、他の人からすると、少し蒸しているようです。
まあ、ナオミーは18歳になるまで、自宅にエアコンありませんでしたからね。
ところでついこの間、ナオミーは置時計型のデジタル電波時計を買いました。
セイコーの製品で色はピンク。
今までもお部屋に湿度計が付いた温度計はあったのですが、部屋の湿度ではなく自分の周囲の湿度を知りたかったのです。
ナオミーの周りは『東京砂漠』でした……。
通りで皮脂が出まくるわけよ。
なので、前にいただいた『ちょこっと加湿』を出してきて使っています。
エアコンで乾燥するのは前々からわかっていましたが、まさか、40%台まで下がっているとは思いませんでした。
適度な加湿は美容に大切。
でも、加湿のしすぎも要注意なのだそうです。
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
もうすぐ9月ですね……。
category - リバウンド ダイエット生活記
2015/
08/
3029日に記事を書きましたが、30日に更新しています。
リバウンドダイエット生活 718日目
2015年08月17日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2015年08月17日の食事
朝食
イチゴジャムトースト,サラダ(キャベツ、水菜、大根、トマト),豆乳入りスクランブルエッグ,オリゴ糖入りヨーグルト,コーヒー

計:391kcal
昼食
ネギトロ丼,ほうれん草とミックスベジタブルのソテー,人参の煮物,ワカメのおみそ汁,ネーブルオレンジ
計:478kcal
夕食
プロテインダイエット(イチゴ味),マッシュポテト,バナナ

計:239kcal
間食
チョコアーモンド(小袋),煎餅,プルーン,プロテイン(ハーフ)
計:234kcal
合計:1342kcal
17日の食事。
朝食はイチゴジャムトーストです。ところどころ、トーストの上のジャムが濃くなっているのはイチゴの実が残っているからです。サラダは和風で144g。おろし玉葱とオリーブオイルがドレッシングですね。たんぱく質は卵からでサイズS。美味しくなると聞いたので、スクランブルエッグに豆乳を少し入れて作りました。あまり味は変わりませんでした。なのでこの後に少しだけ岩塩をかけていただいています。まだ、ヨーグルトのオリゴ糖はフラクトオリゴですね。コーヒーのミルクは久々にスキムミルクを買ってきて、入れています。骨の強化を図りたいと思っています。
昼食はネギトロ丼。買った物ではありません。作っています。お酢から寿司酢を作った時に入れたのは砂糖ではなくオリゴ糖。綺麗に混ざらなかったようで、ちょっとムラのある寿司酢になってしまいました。ちなみに塩のほうは父のおみやげの『ぬちまーす』です。
デザートはネーブルオレンジでした。
夕食はカロリーを減らすことに力点を置いて、プロテインダイエットにしました。
ただ、それだけだとお腹が減りそうなので、腹持ちのためにマッシュポテトをつけています。
なかなかいい感じでいただけました。
バナナは短いのですが、横に大きくて、結構な重みがあり、食べ応えもありました。
間食は煎餅かプルーンを諦めにべきでしたね。食事に比して、量が多くなってしまいましたが、とりあえずOKです。
総摂取カロリーも1400kcal以内で済みました。
2015年08月17日のエクササイズ
スクワット:120回
17日はラジオ体操は予定通り。スクワットはノルマより20回ほど多くやっています。
今は100回をノルマにしていますが、出来ることなら、200回まで行きたいです。
活動量計 タニタ製
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
17日は歩いています。そして、1万歩を超えました。
活動カロリーもなかなか。
総消費カロリーと総摂取カロリーの差は300kcal以上です。
こんばんは。
今、ナオミーの住んでいる地域は曇り。
雨は降っていません。
今日は本当に8月とは思えない涼しさですね。
現在のナオミーの部屋の温度は24度台です。
湿度は70%もありますが、快適。
多湿なのでお肌にも良いでしょうね。
本日のナオミーの体重は48kg台です。
ここ最近は一時、47kg台のことはあったのですが、ほぼ、48kg台。
8月が終わる頃には46kg台に戻っている予定だったのですが。
8月が実質、後2日しか残っていない状態で48kgなので、46kgまでは戻れないと思います。
ハァ~~~。
頑張ったのに、成果なし。
エクササイズをしていないから、仕方がないのか?
とりあえず、月のモノが完全に落ち着くであろう9月になったら、再びエクササイズを始めます。
ちょうど身体的には『痩せ期』に入るので。
実は今回は昨日に引き続き、月のモノによる不調が戻っていません。
朝から続く軽い腹痛と昼過ぎからのしんどい腰痛のためにおやつの時間に痛み止めを飲みました。
今までこんなに長く痛みが続くことがなかったので、ちょっと心配。
終わってからも調子がおかしかったら、お医者さまに行こうと考えています。
では、おやすみなさい。
リバウンドダイエット生活 718日目
2015年08月17日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
48.3kg | 27.2% | 40歳 | 21.0 | 1097kcal | 3.5 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
23.2% | 25.7% | 37.6% | 29.9% | 19.2% | 20.5% | 32.3% | 38.0% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
48.30kg | 25.1% | 4.0 | 1044kcal | 27歳 | 34.20kg | 2.0kg | 55.1% |
2015年08月17日の食事

イチゴジャムトースト,サラダ(キャベツ、水菜、大根、トマト),豆乳入りスクランブルエッグ,オリゴ糖入りヨーグルト,コーヒー

計:391kcal

ネギトロ丼,ほうれん草とミックスベジタブルのソテー,人参の煮物,ワカメのおみそ汁,ネーブルオレンジ
計:478kcal

プロテインダイエット(イチゴ味),マッシュポテト,バナナ

計:239kcal

チョコアーモンド(小袋),煎餅,プルーン,プロテイン(ハーフ)
計:234kcal
合計:1342kcal
17日の食事。
朝食はイチゴジャムトーストです。ところどころ、トーストの上のジャムが濃くなっているのはイチゴの実が残っているからです。サラダは和風で144g。おろし玉葱とオリーブオイルがドレッシングですね。たんぱく質は卵からでサイズS。美味しくなると聞いたので、スクランブルエッグに豆乳を少し入れて作りました。あまり味は変わりませんでした。なのでこの後に少しだけ岩塩をかけていただいています。まだ、ヨーグルトのオリゴ糖はフラクトオリゴですね。コーヒーのミルクは久々にスキムミルクを買ってきて、入れています。骨の強化を図りたいと思っています。
昼食はネギトロ丼。買った物ではありません。作っています。お酢から寿司酢を作った時に入れたのは砂糖ではなくオリゴ糖。綺麗に混ざらなかったようで、ちょっとムラのある寿司酢になってしまいました。ちなみに塩のほうは父のおみやげの『ぬちまーす』です。
デザートはネーブルオレンジでした。
夕食はカロリーを減らすことに力点を置いて、プロテインダイエットにしました。
ただ、それだけだとお腹が減りそうなので、腹持ちのためにマッシュポテトをつけています。
なかなかいい感じでいただけました。
バナナは短いのですが、横に大きくて、結構な重みがあり、食べ応えもありました。
間食は煎餅かプルーンを諦めにべきでしたね。食事に比して、量が多くなってしまいましたが、とりあえずOKです。
総摂取カロリーも1400kcal以内で済みました。
2015年08月17日のエクササイズ
スクワット:120回
17日はラジオ体操は予定通り。スクワットはノルマより20回ほど多くやっています。
今は100回をノルマにしていますが、出来ることなら、200回まで行きたいです。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 時間 | 距離 | 歩数 |
1669kcal | 532kcal | 18.2g | 234分 | 7.00km | 12271歩 |
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 階段 | 早歩き | 活動カロリー |
1734kcal | 28.6g | 12211歩 | 6.7km | 140歩 | 9370歩 | 555kcal |
17日は歩いています。そして、1万歩を超えました。
活動カロリーもなかなか。
総消費カロリーと総摂取カロリーの差は300kcal以上です。
こんばんは。
今、ナオミーの住んでいる地域は曇り。
雨は降っていません。
今日は本当に8月とは思えない涼しさですね。
現在のナオミーの部屋の温度は24度台です。
湿度は70%もありますが、快適。
多湿なのでお肌にも良いでしょうね。
本日のナオミーの体重は48kg台です。
ここ最近は一時、47kg台のことはあったのですが、ほぼ、48kg台。
8月が終わる頃には46kg台に戻っている予定だったのですが。
8月が実質、後2日しか残っていない状態で48kgなので、46kgまでは戻れないと思います。
ハァ~~~。
頑張ったのに、成果なし。
エクササイズをしていないから、仕方がないのか?
とりあえず、月のモノが完全に落ち着くであろう9月になったら、再びエクササイズを始めます。
ちょうど身体的には『痩せ期』に入るので。
実は今回は昨日に引き続き、月のモノによる不調が戻っていません。
朝から続く軽い腹痛と昼過ぎからのしんどい腰痛のためにおやつの時間に痛み止めを飲みました。
今までこんなに長く痛みが続くことがなかったので、ちょっと心配。
終わってからも調子がおかしかったら、お医者さまに行こうと考えています。
では、おやすみなさい。
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
間違いました (T_T)
category - リバウンド ダイエット生活記
2015/
08/
2929日の朝に記事を書いていますが、更新は夜になっています。
リバウンドダイエット生活 717日目
2015年08月16日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2015年08月16日の食事
朝食
ショートケーキ,サラダ(キャベツ、大根、レタス、トマト),玉葱入りスクランブルエッグ,オリゴ糖入りヨーグルト,コーヒー

計:426kcal
昼食
明太子おにぎり,ネギトロおにぎり,緑黄色野菜のサラダ(人参、カボチャ、玉葱、ブロッコリー、キャベツ、アーモンド他),ネーブルオレンジ
計:461kcal
夕食
タコライス,ワカメとほうれん草のおみそ汁,ヨーグルト

計:294kcal
間食
チョコアーモンド(小袋),クッキー,プロテイン(ハーフ)
計:203kcal
合計:1384kcal
16日の食事
朝食はショートケーキです。前日のチーズケーキよりもカロリーが高くて、朝食のカロリーを押し上げてくれました。クスン。サラダは和風の135g。いつもより若干少なめです。ドレッシングはノンオイルの中華ドレッシングにオリーブオイルをかけています。見た目はおろし玉葱とそっくり。たんぱく質は卵からでサイズS。玉葱入りのスクランブルエッグです。デザートは特保のヨーグルト。
まだ、効果は実感できず……。ナオミーには向いていないのかもしれません。
昼食はスーパーのおにぎりです。コンビニと違って、しっとりとした海苔が溜まりません。たんぱく質はおにぎりから。お野菜は緑黄色野菜のサラダからです。人参などの野菜が小さめサイズの角切りになっているサラダ。下にキャベツが敷いてあり、上には砕いたアーモンドが乗っています。
デザートはオレンジ。昼食で心配なのはたんぱく質。少な目だと思ったので、普段は夜に飲むプロテインをおやつの時間に飲んでいます。
夕食はタコライス。レトルトのタコライスに別口で買ったレタスをトッピング。バランスを良くしてみました。たんぱく質はタコライスとヨーグルトから。みそ汁のほうは見えにくいですが、ワカメとほうれん草が入っています。
間食は200kcalを少し出ましたが、許容範囲でしょう。
この日は動いてもいませんが、食べる量も少なかったので、なかなかの1日でした。
2015年08月16日のエクササイズ
スクワット:100回
16日はカッチリノルマのみ、熟しています。
活動量計 タニタ製
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
16日はそれほど歩いていません。それでも、活動カロリーが300kcalを超えているということは動いてはいた模様。ただ、そこそこ良いのはオムロンだけ。
タニタはNGですね。どこが違うのでしょうか。
おはようございます。
今日のナオミーの地元はシトシトと雨が降っています。
室温はぬっくいけれど、窓を開けると涼しい風が入ってきて、8月とは思えない涼しさです。
夏って、こんなに涼しかったかなぁと一人、つぶやいています。
現在、ブログの記録とリアルが離れているのですが、その弊害が再び出てしまいました。
14日に書いた食事の内容はその5日後の19日の食事の内容でした。
食事内容はその時々に思ったことはメモに書いているのですが、どうやら、走り書きのメモを束ねた時にちゃんと日付を見ずに束ねてしまったようです。
手元に14日のメモは残っているのに、19日分が残っていなくて気がつきました。
14日。モスバーガーを食べているはずなのに、豚生姜焼き定食になっているし……。
食べた記憶はあるけれど、いつ食べたのかの記憶はあいまいなんですよね。
ここ最近朝だけでなく、晩も似たようなモノを食べているので、よけいにわからなくなってきています。
14日分と後で更新するであろう19日分の食事日記を変更しました。
せっかく、残した記録なのに、また同じようなことをすると困るので、なるべく早く記録とリアルを合わせます。
リバウンドダイエット生活 717日目
2015年08月16日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
48.2kg | 27.8% | 40歳 | 20.9 | 1090kcal | 3.5 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
23.1% | 25.8% | 37.5% | 30.0% | 19.1% | 20.6% | 32.1% | 38.0% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
48.20kg | 24.7% | 4.0 | 1046kcal | 26歳 | 34.30kg | 2.0kg | 55.2% |
2015年08月16日の食事

ショートケーキ,サラダ(キャベツ、大根、レタス、トマト),玉葱入りスクランブルエッグ,オリゴ糖入りヨーグルト,コーヒー

計:426kcal

明太子おにぎり,ネギトロおにぎり,緑黄色野菜のサラダ(人参、カボチャ、玉葱、ブロッコリー、キャベツ、アーモンド他),ネーブルオレンジ
計:461kcal

タコライス,ワカメとほうれん草のおみそ汁,ヨーグルト

計:294kcal

チョコアーモンド(小袋),クッキー,プロテイン(ハーフ)
計:203kcal
合計:1384kcal
16日の食事
朝食はショートケーキです。前日のチーズケーキよりもカロリーが高くて、朝食のカロリーを押し上げてくれました。クスン。サラダは和風の135g。いつもより若干少なめです。ドレッシングはノンオイルの中華ドレッシングにオリーブオイルをかけています。見た目はおろし玉葱とそっくり。たんぱく質は卵からでサイズS。玉葱入りのスクランブルエッグです。デザートは特保のヨーグルト。
まだ、効果は実感できず……。ナオミーには向いていないのかもしれません。
昼食はスーパーのおにぎりです。コンビニと違って、しっとりとした海苔が溜まりません。たんぱく質はおにぎりから。お野菜は緑黄色野菜のサラダからです。人参などの野菜が小さめサイズの角切りになっているサラダ。下にキャベツが敷いてあり、上には砕いたアーモンドが乗っています。
デザートはオレンジ。昼食で心配なのはたんぱく質。少な目だと思ったので、普段は夜に飲むプロテインをおやつの時間に飲んでいます。
夕食はタコライス。レトルトのタコライスに別口で買ったレタスをトッピング。バランスを良くしてみました。たんぱく質はタコライスとヨーグルトから。みそ汁のほうは見えにくいですが、ワカメとほうれん草が入っています。
間食は200kcalを少し出ましたが、許容範囲でしょう。
この日は動いてもいませんが、食べる量も少なかったので、なかなかの1日でした。
2015年08月16日のエクササイズ
スクワット:100回
16日はカッチリノルマのみ、熟しています。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 時間 | 距離 | 歩数 |
1433kcal | 296kcal | 8.9g | 164分 | 2.90km | 5276歩 |
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 階段 | 早歩き | 活動カロリー |
1528kcal | 16.0g | 5401歩 | 2.9km | 10歩 | 3916歩 | 349kcal |
16日はそれほど歩いていません。それでも、活動カロリーが300kcalを超えているということは動いてはいた模様。ただ、そこそこ良いのはオムロンだけ。
タニタはNGですね。どこが違うのでしょうか。
おはようございます。
今日のナオミーの地元はシトシトと雨が降っています。
室温はぬっくいけれど、窓を開けると涼しい風が入ってきて、8月とは思えない涼しさです。
夏って、こんなに涼しかったかなぁと一人、つぶやいています。
現在、ブログの記録とリアルが離れているのですが、その弊害が再び出てしまいました。
14日に書いた食事の内容はその5日後の19日の食事の内容でした。
食事内容はその時々に思ったことはメモに書いているのですが、どうやら、走り書きのメモを束ねた時にちゃんと日付を見ずに束ねてしまったようです。
手元に14日のメモは残っているのに、19日分が残っていなくて気がつきました。
14日。モスバーガーを食べているはずなのに、豚生姜焼き定食になっているし……。
食べた記憶はあるけれど、いつ食べたのかの記憶はあいまいなんですよね。
ここ最近朝だけでなく、晩も似たようなモノを食べているので、よけいにわからなくなってきています。
14日分と後で更新するであろう19日分の食事日記を変更しました。
せっかく、残した記録なのに、また同じようなことをすると困るので、なるべく早く記録とリアルを合わせます。
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
まだ、調子は今一つ。
category - リバウンド ダイエット生活記
2015/
08/
2928日に早めに就寝したため、更新が29日になっています。
リバウンドダイエット生活 716日目
2015年08月15日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2015年08月15日の食事
朝食
レアチーズケーキ,サラダ(キャベツ、レタス、トマト),玉葱入りスクランブルエッグ,オリゴ糖入りヨーグルト,コーヒー

計:391kcal
昼食
ポテトニョッキのボロネーゼ,ほうれん草とミックスベジタブルのソテー,トマトスープ,プチバーグ,アロエヨーグルト

計:459kcal
夕食
サラダパスタ(レタス、人参、トマトソース,ほうれん草のパスタ),キウイフルーツ

計:334kcal
間食
キスチョコ(少量),プルーン×2,プロテイン(ハーフ)
計:228kcal
合計:1412kcal
15日の食事
朝食はレアチーズケーキです。確か、PCの修復を頑張ったご褒美……だったはず。
サラダは134gです。ドレッシングはおろし玉葱とオリーブオイル。卵はSサイズで玉葱を入れました。ちょっと疲れているかなと思ったので、少しだけ岩塩を入れています。デザートはオリゴ糖入りのヨーグルトです。まだ、オリゴ糖はフラクトオリゴですね。
昼食はポテトニョッキのボロネーゼ。ニョッキの上に見える茶色の物はチーズです。お野菜はボロネーゼ、スープ、ソテーから。たんぱく質はプチバーグとボロネーゼ、ヨーグルトから。ボロネーゼとヨーグルトだけでも結構なたんぱく質があるのですが、お肌のためにプチバーグもつけてみました。
夕食はサラダパスタです。他に正式名称があったと思うのですが、忘れました。
サラダの下のパスタは緑色のほうれん草のパスタです。お夕飯、お野菜は多く見えても、たんぱく質は少なめに見えるのですが、そこそこあります。デザートはビタミンCが多いキウイフルーツでした。
総摂取カロリーは1400kcal台の前半。
頑張っています。
2015年08月15日のエクササイズ
スクワット:100回
15日は気張っていた模様。
ラジオ体操は第一と第二がセットで3セットをこなしています。下に人がいるはずなのに、頑張っていたみたいです。
スクワットはノルマ通りに100回やっています。
活動量計 タニタ製
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
15日は1万歩には足りなかったものの8000歩台までいきました。
活動カロリーが400kcalに乗ってホッとしています。
総消費カロリーも1500kcal台。総摂取カロリーと合わせてもいい感じだと思います。
こんばんは。
今日の東京というか、ナオミーの住んでいるところでは、雨が降り出しそうで、降り出さない日でした。
うう、これなら、お洗濯すればよかったです。
実は洗濯物が溜まっているので、お洗濯をしたいのですが、お出掛けする予定だったので、諦めました。週末も天気が悪いという話なので、部屋干ししかないですね。
ナオミーは有給の消化も終わり、明日から3連続で身体を動かすお仕事になります。
本当なら、月のモノが落ち着いていて良い時期なのですが、なぜか、今日の午後辺りから、痛みとその他諸々が酷いことになってきまして、久々に強めの痛み止めを飲んでいます。
夕方くらいまでは身体を動かすのがツライと思うことはなかったのですが、今はちょっとツライので、早めに就寝しようと思います。
では、お休みなさい。
リバウンドダイエット生活 716日目
2015年08月15日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
48.0kg | 27.8% | 40歳 | 20.9 | 1090kcal | 3.5 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
23.4% | 25.3% | 38.5% | 29.6% | 19.6% | 20.3% | 32.8% | 37.5% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
48.00kg | 24.8% | 4.0 | 1043kcal | 26歳 | 34.20kg | 2.0kg | 55.2% |
2015年08月15日の食事

レアチーズケーキ,サラダ(キャベツ、レタス、トマト),玉葱入りスクランブルエッグ,オリゴ糖入りヨーグルト,コーヒー

計:391kcal

ポテトニョッキのボロネーゼ,ほうれん草とミックスベジタブルのソテー,トマトスープ,プチバーグ,アロエヨーグルト

計:459kcal

サラダパスタ(レタス、人参、トマトソース,ほうれん草のパスタ),キウイフルーツ

計:334kcal

キスチョコ(少量),プルーン×2,プロテイン(ハーフ)
計:228kcal
合計:1412kcal
15日の食事
朝食はレアチーズケーキです。確か、PCの修復を頑張ったご褒美……だったはず。
サラダは134gです。ドレッシングはおろし玉葱とオリーブオイル。卵はSサイズで玉葱を入れました。ちょっと疲れているかなと思ったので、少しだけ岩塩を入れています。デザートはオリゴ糖入りのヨーグルトです。まだ、オリゴ糖はフラクトオリゴですね。
昼食はポテトニョッキのボロネーゼ。ニョッキの上に見える茶色の物はチーズです。お野菜はボロネーゼ、スープ、ソテーから。たんぱく質はプチバーグとボロネーゼ、ヨーグルトから。ボロネーゼとヨーグルトだけでも結構なたんぱく質があるのですが、お肌のためにプチバーグもつけてみました。
夕食はサラダパスタです。他に正式名称があったと思うのですが、忘れました。
サラダの下のパスタは緑色のほうれん草のパスタです。お夕飯、お野菜は多く見えても、たんぱく質は少なめに見えるのですが、そこそこあります。デザートはビタミンCが多いキウイフルーツでした。
総摂取カロリーは1400kcal台の前半。
頑張っています。
2015年08月15日のエクササイズ
スクワット:100回
15日は気張っていた模様。
ラジオ体操は第一と第二がセットで3セットをこなしています。下に人がいるはずなのに、頑張っていたみたいです。
スクワットはノルマ通りに100回やっています。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 時間 | 距離 | 歩数 |
1553kcal | 416kcal | 16.8g | 205分 | 4.54km | 8256歩 |
活動カロリーは走り、歩き、生活カロリーを足して出しています。
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 階段 | 早歩き | 活動カロリー |
1590kcal | 19.1g | 8470歩 | 4.6km | 140歩 | 5294歩 | 411kcal |
15日は1万歩には足りなかったものの8000歩台までいきました。
活動カロリーが400kcalに乗ってホッとしています。
総消費カロリーも1500kcal台。総摂取カロリーと合わせてもいい感じだと思います。
こんばんは。
今日の東京というか、ナオミーの住んでいるところでは、雨が降り出しそうで、降り出さない日でした。
うう、これなら、お洗濯すればよかったです。
実は洗濯物が溜まっているので、お洗濯をしたいのですが、お出掛けする予定だったので、諦めました。週末も天気が悪いという話なので、部屋干ししかないですね。
ナオミーは有給の消化も終わり、明日から3連続で身体を動かすお仕事になります。
本当なら、月のモノが落ち着いていて良い時期なのですが、なぜか、今日の午後辺りから、痛みとその他諸々が酷いことになってきまして、久々に強めの痛み止めを飲んでいます。
夕方くらいまでは身体を動かすのがツライと思うことはなかったのですが、今はちょっとツライので、早めに就寝しようと思います。
では、お休みなさい。
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |