2013年03月
のんびり体重維持をしていきたい。
category - 体重維持日記パート3
2013/
03/
31ダイエット 体重維持生活 799日目
2013年03月28日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2013年03月28日の食事
朝食
アップルパイ,サラダ,目玉焼き,バナナ,コーヒー

計:348kcal
昼食
ペンネアラビアータ,野菜ジュース,鶏の唐揚げ,ヨーグルト
計:602kcal
夕食
ピッツァマルゲリータ,白菜の漬物,トマトスープ,ヨーグルト

計:485kcal
間食
チョコ×2,クッキー,コーヒー,アイス
計:221kcal
合計:1656kcal
28日の食事
朝食はアップルパイ。サラダはイタリアン系で142gです。目玉焼きでタンパク質を補給しています。卵。何もしていなかったのに、焼いている間に割れました。どうして?バナナは小さめサイズでコーヒーの豆乳はいつもより多めです。
昼食はペンネアラビアータ。コンビニ食ですね。パスタにはタンパク質は多いけれど、その吸収率は悪い。なので唐揚げをつけました。この頃、お昼は唐揚げ率高し!脂肪分は多いですが、鶏皮とかはナオミーの胃に多大なダメージを与えるので、少しだけ残して取っています。お野菜はジュースから。アラビアータソースはトマトたっぷりですが、それだけでは不安だったので。デザートはヨーグルト。鉄分多めのヨーグルトです。
夕食は疲れていたので何もしたくなくて、冷凍ピッツァ。昼食に続いてイタリアン。スープもピッツァもトマトで緑黄色野菜。淡色野菜は必要だろうと白菜の漬物をつけています。
この日は大豆食品をほとんど食べていません。コーヒーの中の豆乳くらいですね。みそ汁の一杯でも飲んでおけばよかった。反省点です。
間食は200kcalを超えました。アイスが大きいです。クッキーを一枚食べるのを止めたら、200kcal以内だったのですが、この日は忙しかったし、いいでしょう。でも、それは動いていなかったということに直結するので、もっとマズイのかな (;^_^A
不思議なことにトータルカロリーは低めです
2013年03月28日のエクササイズ
28日は朝にラジオ体操を頑張っています。
アブスライダーは朝にチョコッとやったくらいで後はほとんどお休みです。
何やら、すっごく眠たいモードに入っていて、自分でも怖いくらいだった日だと思います。
活動量計 タニタ製
活動量計 オムロン製
28日。
何でこんなに歩いているのでしょう。
嬉しい1万歩超えなのですが、活動カロリーが400kcalを超えていません。
あまり頑張って動いてはいない日だった模様。
イタリアンな食事だったので、歩いていたのはいいことかもしれません。
それにしても、年度末は忙しかったのでよく歩いているなぁという感じです。
こんにちは。
お昼に二度目の更新です。
出来ることなら、今日は30日分まで更新して、リアルと合わせたいです。
ただ、こういうことを書くと必ず、何かあるんですよね。
言わないほうがよかったかも。
で、この頃、自分の体重維持生活が行き詰ってきているように思えるので、昔のキラキラした(?)ダイエット生活時代の時分を振り返って見ようと、昔のブログを見てみました。
なんか、わたし、かなりのん気に日常のことを交えながら、ブログを更新していますね。
びっくり
この頃、家でお仕事をしていて、なかなか体重が落ちないのに、焦れていたりしていたのですが、今よりも余裕があったんですね。
でも、このぐらいボヘ~とやったほうがいいのかもしれません。
この頃、エクササイズが出来ない、出来ない~~~と言い続けて、ちょっとネガティブが入りすぎていたのかも。
頑張っている自分をほとんど褒めていませんでしたから。
ナオミーの場合、根がものすご~い緩い楽天家なので、褒めすぎるといい気になって、リバウンド生活まっしぐらになりそうなのですが、少しは自分を褒めてもいいかもしれません。
罪悪感を持ってではなく、美味しいと思ってお食事や間食をしたいと思います。
とりあえず、今日は北海道ソフトクリームを食べに行きます。
悩んでいたんですよね。
カロリーがかなり高いから。
いつもなら、そこに行く時は電車を使いますが、今日は歩きながら行きます。
では、行ってきます!!
2013年03月28日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
46.4kg | 25.0% | 34歳 | 20.1 | 1075kcal | 3.0 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
21.4% | 26.6% | 35.3% | 31.4% | 17.2% | 21.6% | 30.4% | 38.7% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
46.45kg | 22.7% | 3.0 | 1034kcal | 21歳 | 33.90kg | 2.0kg | 56.4% |
2013年03月28日の食事

アップルパイ,サラダ,目玉焼き,バナナ,コーヒー

計:348kcal

ペンネアラビアータ,野菜ジュース,鶏の唐揚げ,ヨーグルト
計:602kcal

ピッツァマルゲリータ,白菜の漬物,トマトスープ,ヨーグルト

計:485kcal

チョコ×2,クッキー,コーヒー,アイス
計:221kcal
合計:1656kcal
28日の食事
朝食はアップルパイ。サラダはイタリアン系で142gです。目玉焼きでタンパク質を補給しています。卵。何もしていなかったのに、焼いている間に割れました。どうして?バナナは小さめサイズでコーヒーの豆乳はいつもより多めです。
昼食はペンネアラビアータ。コンビニ食ですね。パスタにはタンパク質は多いけれど、その吸収率は悪い。なので唐揚げをつけました。この頃、お昼は唐揚げ率高し!脂肪分は多いですが、鶏皮とかはナオミーの胃に多大なダメージを与えるので、少しだけ残して取っています。お野菜はジュースから。アラビアータソースはトマトたっぷりですが、それだけでは不安だったので。デザートはヨーグルト。鉄分多めのヨーグルトです。
夕食は疲れていたので何もしたくなくて、冷凍ピッツァ。昼食に続いてイタリアン。スープもピッツァもトマトで緑黄色野菜。淡色野菜は必要だろうと白菜の漬物をつけています。
この日は大豆食品をほとんど食べていません。コーヒーの中の豆乳くらいですね。みそ汁の一杯でも飲んでおけばよかった。反省点です。
間食は200kcalを超えました。アイスが大きいです。クッキーを一枚食べるのを止めたら、200kcal以内だったのですが、この日は忙しかったし、いいでしょう。でも、それは動いていなかったということに直結するので、もっとマズイのかな (;^_^A
不思議なことにトータルカロリーは低めです
2013年03月28日のエクササイズ
エクササイズ | 時間 |
---|---|
Wii Fit Plus | -分 |
樫木式カーヴィーダンスで即やせる! | -分 |
樫木裕実カーヴィーダンスで楽やせ! | -分 |
ザ・トレーシー・メソッド | -分 |
Fitness Party | -分 |
体軸バランストレーニング | -分 |
1日10分でやせられる バーオソル・ダイエット DVD BOOK | -分 |
大人のラジオ体操 | 3分 |
合計時間 | 3分 |
28日は朝にラジオ体操を頑張っています。
アブスライダーは朝にチョコッとやったくらいで後はほとんどお休みです。
何やら、すっごく眠たいモードに入っていて、自分でも怖いくらいだった日だと思います。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 時間 |
1491kcal | 354.1kcal | 10.1g | 10321歩 | 5.67km | 84分 |
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 |
1539kcal | 356kcal | 18.8g | 10381歩 | 5.3km |
28日。
何でこんなに歩いているのでしょう。
嬉しい1万歩超えなのですが、活動カロリーが400kcalを超えていません。
あまり頑張って動いてはいない日だった模様。
イタリアンな食事だったので、歩いていたのはいいことかもしれません。
それにしても、年度末は忙しかったのでよく歩いているなぁという感じです。
こんにちは。
お昼に二度目の更新です。
出来ることなら、今日は30日分まで更新して、リアルと合わせたいです。
ただ、こういうことを書くと必ず、何かあるんですよね。
言わないほうがよかったかも。
で、この頃、自分の体重維持生活が行き詰ってきているように思えるので、昔のキラキラした(?)ダイエット生活時代の時分を振り返って見ようと、昔のブログを見てみました。
なんか、わたし、かなりのん気に日常のことを交えながら、ブログを更新していますね。
びっくり

この頃、家でお仕事をしていて、なかなか体重が落ちないのに、焦れていたりしていたのですが、今よりも余裕があったんですね。
でも、このぐらいボヘ~とやったほうがいいのかもしれません。
この頃、エクササイズが出来ない、出来ない~~~と言い続けて、ちょっとネガティブが入りすぎていたのかも。
頑張っている自分をほとんど褒めていませんでしたから。
ナオミーの場合、根がものすご~い緩い楽天家なので、褒めすぎるといい気になって、リバウンド生活まっしぐらになりそうなのですが、少しは自分を褒めてもいいかもしれません。
罪悪感を持ってではなく、美味しいと思ってお食事や間食をしたいと思います。
とりあえず、今日は北海道ソフトクリームを食べに行きます。
悩んでいたんですよね。
カロリーがかなり高いから。
いつもなら、そこに行く時は電車を使いますが、今日は歩きながら行きます。
では、行ってきます!!
スポンサーサイト
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
測定結果が怪しかった日
category - 体重維持日記パート3
2013/
03/
31ダイエット 体重維持生活 798日目
2013年03月27日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2013年03月27日の食事
朝食
アップルパイ,サラダ,目玉焼き,バナナ,コーヒー

計:366kcal
昼食
おにぎり(ネギトロ,赤飯),野菜ジュース,豚汁,ヨーグルト
計:586kcal
夕食
カレーライス,蒸し野菜(カボチャ,ニンジン,玉葱,キャベツ)プチオムレツ,もやしのスープ,ヨーグルト

計:527kcal
間食
ショコラテ,クッキー×3,チョコ
計:247kcal
合計:1726kcal
27日の食事
朝食はアップルパイがメインです。タンパク質源はいつもと変わらず目玉焼き。サラダは139gです。バナナはMサイズ。いつもよりカロリーが低いのはアップルパイのカロリーが低いから。ただ、いつもと変わらなければ、もう少しカロリーが低くてもいいのですが、バナナが少し大きかったため、ちょっと高めです。
昼食はコンビニ食でおにぎり。
疲れている時には高炭水化物食。なかなかです。タンパク質源は豚汁と言いたいですが、ネギトロと赤飯と豚汁のタンパク質量はほとんど変わりませんでした。でも豚のほうが吸収率はいいかもしれないです。ヨーグルトは機能性ヨーグルトで鉄分を補えるタイプのものです。
夕食はカレーライス。夕食は500kcal以下を目指しているいるのですが、この日は500kcal超え。
お野菜は蒸し野菜とスープとカレーから。合わせて、200gになります。お野菜はたっぷりといただこうと思っています。お腹に溜まるし、たくさん食べても、カロリーは低いですから。
タンパク質はプチオムレツとカレーの中の肉とヨーグルトから。
振り返ってみるとこの日のタンパク質は少なかったかもしれません。
間食は200kcal超え。
甘いショコラテが原因です。疲れていたので、甘味料ではなく、お砂糖を入れてもらっていますが、砂糖は白砂糖ではなく、砕かれている黒砂糖を貰いました。ちょっと味が異なってしまうけれど、黒砂糖の柔らかい味わいがGOODでした。
トータルで1700kcal超え。これ位なら許容範囲内でしょう!
2013年03月27日のエクササイズ
27日はエクササイズをお休みしています。
忙しくて、ヘタっていた模様。
体力をつけないとマズイですね。
活動量計 タニタ製
活動量計 オムロン製
27日は前日よりも歩いていません。
問題ですが、お仕事が忙しいので仕方がありません。
この時期が終わったら、ガッツリと歩きたいと思います。
花粉症がもう少し落ち着かないと苦しいですが。
おはようございます。
さわやかな朝を迎えたいと思いながら、軽い胃痛と離れられないナオミーです。
胃痛なのか、それとも腸の調子が悪いのか……。
前に飲んでいた身体にあっていた漢方の胃薬はもう発売されてないという話だったので、薬剤師さんに相談して、胃薬を買いたいと思います。
27日。体組成計が謎の結果を出しております。
なぜにオムロンが47kg台でタニタが46kg台……。
すぐに記録を取ればよかったのですが、記録を取ったのが夜だったために、体組成計の違いの原因は謎のまま。
1kgも違うのは問題です。
26日からの流れを考えると、オムロンがあっているようにも思えるのですが、28日の体重を見ると、もしかしたら、46kg台だったのかなぁとも思えるので、謎は謎のままでいきます。
この日は早くお仕事に行きたかったので後回しにしてしまい、すぐに書き取れなかったんですよね。
また、謎を読んでしまうと困るので、記録はなるだけ早く取るようにします。
2013年03月27日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
47.1kg | 24.9% | 35歳 | 20.4 | 1087kcal | 3.0 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
21.6% | 26.7% | 35.2% | 31.3% | 17.3% | 21.6% | 30.4% | 38.9% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
46.10kg | 23.0% | 3.0 | 1024kcal | 22歳 | 33.50kg | 2.0kg | 56.2% |
2013年03月27日の食事

アップルパイ,サラダ,目玉焼き,バナナ,コーヒー

計:366kcal

おにぎり(ネギトロ,赤飯),野菜ジュース,豚汁,ヨーグルト
計:586kcal

カレーライス,蒸し野菜(カボチャ,ニンジン,玉葱,キャベツ)プチオムレツ,もやしのスープ,ヨーグルト

計:527kcal

ショコラテ,クッキー×3,チョコ
計:247kcal
合計:1726kcal
27日の食事
朝食はアップルパイがメインです。タンパク質源はいつもと変わらず目玉焼き。サラダは139gです。バナナはMサイズ。いつもよりカロリーが低いのはアップルパイのカロリーが低いから。ただ、いつもと変わらなければ、もう少しカロリーが低くてもいいのですが、バナナが少し大きかったため、ちょっと高めです。
昼食はコンビニ食でおにぎり。
疲れている時には高炭水化物食。なかなかです。タンパク質源は豚汁と言いたいですが、ネギトロと赤飯と豚汁のタンパク質量はほとんど変わりませんでした。でも豚のほうが吸収率はいいかもしれないです。ヨーグルトは機能性ヨーグルトで鉄分を補えるタイプのものです。
夕食はカレーライス。夕食は500kcal以下を目指しているいるのですが、この日は500kcal超え。
お野菜は蒸し野菜とスープとカレーから。合わせて、200gになります。お野菜はたっぷりといただこうと思っています。お腹に溜まるし、たくさん食べても、カロリーは低いですから。
タンパク質はプチオムレツとカレーの中の肉とヨーグルトから。
振り返ってみるとこの日のタンパク質は少なかったかもしれません。
間食は200kcal超え。
甘いショコラテが原因です。疲れていたので、甘味料ではなく、お砂糖を入れてもらっていますが、砂糖は白砂糖ではなく、砕かれている黒砂糖を貰いました。ちょっと味が異なってしまうけれど、黒砂糖の柔らかい味わいがGOODでした。
トータルで1700kcal超え。これ位なら許容範囲内でしょう!
2013年03月27日のエクササイズ
エクササイズ | 時間 |
---|---|
Wii Fit Plus | -分 |
樫木式カーヴィーダンスで即やせる! | -分 |
樫木裕実カーヴィーダンスで楽やせ! | -分 |
ザ・トレーシー・メソッド | -分 |
Fitness Party | -分 |
体軸バランストレーニング | -分 |
1日10分でやせられる バーオソル・ダイエット DVD BOOK | -分 |
大人のラジオ体操 | -分 |
合計時間 | -分 |
27日はエクササイズをお休みしています。
忙しくて、ヘタっていた模様。
体力をつけないとマズイですね。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 時間 |
1395kcal | 257.6kcal | 6810g | 3.74歩 | 56km | 4.5分 |
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 |
1450kcal | 267kcal | 13.8g | 6757歩 | 3.4km |
27日は前日よりも歩いていません。
問題ですが、お仕事が忙しいので仕方がありません。
この時期が終わったら、ガッツリと歩きたいと思います。
花粉症がもう少し落ち着かないと苦しいですが。
おはようございます。
さわやかな朝を迎えたいと思いながら、軽い胃痛と離れられないナオミーです。
胃痛なのか、それとも腸の調子が悪いのか……。
前に飲んでいた身体にあっていた漢方の胃薬はもう発売されてないという話だったので、薬剤師さんに相談して、胃薬を買いたいと思います。
27日。体組成計が謎の結果を出しております。
なぜにオムロンが47kg台でタニタが46kg台……。
すぐに記録を取ればよかったのですが、記録を取ったのが夜だったために、体組成計の違いの原因は謎のまま。
1kgも違うのは問題です。
26日からの流れを考えると、オムロンがあっているようにも思えるのですが、28日の体重を見ると、もしかしたら、46kg台だったのかなぁとも思えるので、謎は謎のままでいきます。
この日は早くお仕事に行きたかったので後回しにしてしまい、すぐに書き取れなかったんですよね。
また、謎を読んでしまうと困るので、記録はなるだけ早く取るようにします。
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
胃腸の調子が良くないです!
category - 体重維持日記パート3
2013/
03/
30ダイエット 体重維持生活 797日目
2013年03月26日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2013年03月26日の食事
朝食
イチゴジャムトースト,サラダ,目玉焼き,バナナ,コーヒー

計:380kcal
昼食
胚芽押麦入り五穀米,鶏の唐揚げ×2,ミネストローネスープ,デザートチーズ
計:558kcal
夕食
野菜ときのこの雑炊(?),トマトスープ,ヨーグルト

計:345kcal
間食
クッキー×7,チョコ×2,アーモンド
計:272kcal
合計:1555kcal
26日の食事
朝食はいつもと変わらず。しかし、トーストにシナモンをかけすぎてしまったのがちょっと心配。
サラダはイタリアンサラダで139g。目玉焼きはSサイズ。バナナはMサイズです。
コーヒーの豆乳はいつも変わらないはずなのに、ちょっと白くてカフェオレみたいになっています。
どうしてだろう?
昼食はお弁当プラスコンビニでも買ってきました。
タンパク質は唐揚げ。鶏皮はほぼ全て取っています。胃の調子も悪いので、念のためです。お野菜はミネストローネスープから。デザートはチーズ。これもタンパク質源ですね。
夕食は野菜ときのこの雑炊。というか正式名称がわかりません。なんやら、長い名前がついていました。タンパク質が10gを超えていたのとカロリー。他の値もじっくりとみて買ったのですが、名前を書き忘れて覚えていません。スープはトマトスープ。お野菜はこれ以外にメインの中にも入っているからいいよねと思いましたが、いつもに比べると少ないですね。
デザートはヨーグルトです。
この日はクッキーをかなり食べてしまった日。もう少しで300kcalです。
食べすぎですね。心配なのはこれだけ間食を食べているのに、総摂取カロリーが低いこと。
夕食のカロリーが低いせいですが、ちゃんと栄養が摂れているのか心配です。
2013年03月26日のエクササイズ
26日はエクササイズをお休みしています。エクササイズをしていました。
手帳には書いてなかったのですが、ブログには書いてある……。
書く時期と過ごしている時期が離れている問題が出ましたね。反省です。
アブスライダーとダンベルはやっています。後、お手洗い時に腰回しですね。
気がつかれないようにコソッと頑張っています。
活動量計 タニタ製
活動量計 オムロン製
26日の歩数は1万歩から遠く……。7000歩です。
活動カロリーもかなり少ないですね。
7000歩、歩いているのに300kcalに達しません。
残念です。忙しかったので、仕方がないでしょう。
こんばんは。
年度末の疲れがどっと出て、微熱が出ております。ナオミーです。
後、胃腸の調子も良くないようで……。
マズイですね。
エクササイズをしようと思っていたのですが、身体をひねるようなしぐさをすると、軽い吐き気がするので、諦めました。
本当に疲れが溜まっているのだと思います。
頑張って体調を整えているんですけどね。
体脂肪率が悪いので、エクササイズを頑張りたいのですが、とりあえず、体調を戻すことを優先。
なる時はたいてい、ストレスが溜まった上に寝不足が続くのが原因ですから、これを書きあげたらグッスリ寝たいと思います。
ただ、花粉症で、鼻づまりを起こしているので、グッスリは無理かもしれませんが。
話は変わって糖尿病の話。
食生活が原因で糖尿病になる2型糖尿病はマグネシウムの不足と関連があるそうです。
マグネシウムは豆類や海産物、雑穀などに多く含まれるのですが、戦後、食の西欧化と共に摂取量が減り、インスリンの効きが悪くなっているのだそうです。
日本人は昔はマグネシウムをたくさん摂取していたはずですから、いきなり量が減ったら、体はそれに対応していないわけですから、糖尿病患者は増えるでしょうね。
ナオミーは雑穀や豆類を食べる方なので、足りていないことはないと思うのですが、出来るだけ多く摂ろうと思います。
ナオミーの家系は糖尿病の家系なので、結構、切実だったりします。
では、おやすみなさい。
2013年03月26日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
47.0kg | 24.1% | 34歳 | 20.3 | 1088kcal | 3.0 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
21.1% | 27.0% | 34.2% | 31.8% | 16.7% | 21.9% | 29.7% | 39.6% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
47.00kg | 24.2% | 3.0 | 1031kcal | 24歳 | 33.65kg | 2.0kg | 55.6% |
2013年03月26日の食事

イチゴジャムトースト,サラダ,目玉焼き,バナナ,コーヒー

計:380kcal

胚芽押麦入り五穀米,鶏の唐揚げ×2,ミネストローネスープ,デザートチーズ
計:558kcal

野菜ときのこの雑炊(?),トマトスープ,ヨーグルト

計:345kcal

クッキー×7,チョコ×2,アーモンド
計:272kcal
合計:1555kcal
26日の食事
朝食はいつもと変わらず。しかし、トーストにシナモンをかけすぎてしまったのがちょっと心配。
サラダはイタリアンサラダで139g。目玉焼きはSサイズ。バナナはMサイズです。
コーヒーの豆乳はいつも変わらないはずなのに、ちょっと白くてカフェオレみたいになっています。
どうしてだろう?
昼食はお弁当プラスコンビニでも買ってきました。
タンパク質は唐揚げ。鶏皮はほぼ全て取っています。胃の調子も悪いので、念のためです。お野菜はミネストローネスープから。デザートはチーズ。これもタンパク質源ですね。
夕食は野菜ときのこの雑炊。というか正式名称がわかりません。なんやら、長い名前がついていました。タンパク質が10gを超えていたのとカロリー。他の値もじっくりとみて買ったのですが、名前を書き忘れて覚えていません。スープはトマトスープ。お野菜はこれ以外にメインの中にも入っているからいいよねと思いましたが、いつもに比べると少ないですね。
デザートはヨーグルトです。
この日はクッキーをかなり食べてしまった日。もう少しで300kcalです。
食べすぎですね。心配なのはこれだけ間食を食べているのに、総摂取カロリーが低いこと。
夕食のカロリーが低いせいですが、ちゃんと栄養が摂れているのか心配です。
2013年03月26日のエクササイズ
エクササイズ | 時間 |
---|---|
Wii Fit Plus | -分 |
樫木式カーヴィーダンスで即やせる! | -分 |
樫木裕実カーヴィーダンスで楽やせ! | -分 |
ザ・トレーシー・メソッド | -分 |
Fitness Party | -分 |
体軸バランストレーニング | -分 |
1日10分でやせられる バーオソル・ダイエット DVD BOOK | -分 |
大人のラジオ体操 | 3分 |
合計時間 | 3分 |
26日は
手帳には書いてなかったのですが、ブログには書いてある……。
書く時期と過ごしている時期が離れている問題が出ましたね。反省です。
アブスライダーとダンベルはやっています。後、お手洗い時に腰回しですね。
気がつかれないようにコソッと頑張っています。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 時間 |
1404kcal | 267.3kcal | 7.1g | 7454歩 | 4.09km | 62分 |
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 |
1459kcal | 276kcal | 13.9g | 7478歩 | 3.8km |
26日の歩数は1万歩から遠く……。7000歩です。
活動カロリーもかなり少ないですね。
7000歩、歩いているのに300kcalに達しません。
残念です。忙しかったので、仕方がないでしょう。
こんばんは。
年度末の疲れがどっと出て、微熱が出ております。ナオミーです。
後、胃腸の調子も良くないようで……。
マズイですね。
エクササイズをしようと思っていたのですが、身体をひねるようなしぐさをすると、軽い吐き気がするので、諦めました。
本当に疲れが溜まっているのだと思います。
頑張って体調を整えているんですけどね。
体脂肪率が悪いので、エクササイズを頑張りたいのですが、とりあえず、体調を戻すことを優先。
なる時はたいてい、ストレスが溜まった上に寝不足が続くのが原因ですから、これを書きあげたらグッスリ寝たいと思います。
ただ、花粉症で、鼻づまりを起こしているので、グッスリは無理かもしれませんが。
話は変わって糖尿病の話。
食生活が原因で糖尿病になる2型糖尿病はマグネシウムの不足と関連があるそうです。
マグネシウムは豆類や海産物、雑穀などに多く含まれるのですが、戦後、食の西欧化と共に摂取量が減り、インスリンの効きが悪くなっているのだそうです。
日本人は昔はマグネシウムをたくさん摂取していたはずですから、いきなり量が減ったら、体はそれに対応していないわけですから、糖尿病患者は増えるでしょうね。
ナオミーは雑穀や豆類を食べる方なので、足りていないことはないと思うのですが、出来るだけ多く摂ろうと思います。
ナオミーの家系は糖尿病の家系なので、結構、切実だったりします。
では、おやすみなさい。
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
一時的に47kg台!
category - 体重維持日記パート3
2013/
03/
29ダイエット 体重維持生活 796日目
2013年03月25日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2013年03月25日の食事
朝食
アップルパイ,サラダ,目玉焼き,バナナ,コーヒー

計:349kcal
昼食
おにぎり(梅干し,鮭),玉子焼き,鶏の唐揚げ,野菜ジュース,ヨーグルト
計:601kcal
夕食
胚芽押麦入り五穀米,納豆,茄子と玉葱の焼き物,白菜の漬物,ほうれん草と高野豆腐のおみそ汁,みかん

計:522kcal
間食
チョコ×3,クッキー,アイス
計:203kcal
合計:1675kcal
25日の食事
朝食はアップルパイです。お安かったので買ってしまいました。トーストよりもカロリー低めです。
でも、菓子パンの範疇なので、体には良くないかもしれません。サラダはイタリアンで135g。目玉焼きとバナナはMサイズです。コーヒーはいつもより豆乳を多めにしています。
昼食は忙しかったので、おにぎり。玉子焼きと鶏の唐揚げでタンパク質を補給。卵が朝と重なるので、枝豆がよかったのですが売り切れでした。枝豆は未成熟の大豆。大豆に比べるとタンパク質は少なめですが、ビタミンCは多いそうです。お野菜は野菜ジュース。デザートは低糖低カロリーのヨーグルトでした。
夕食は相変わらず、軽い感じの食事。ちょっと写真を見せた時に言われました。鶏の唐揚げとか、エビチリとかも好きですが、胃が疲れているようなので、植物系で攻めてみました。タンパク質は納豆とお豆腐。お野菜はみそ汁と焼き物と漬物です。一応、合わせるとほぼ200gですね。デザートはみかん。
古いのを買ってしまったようで、中は今一つですが、味は甘いです。
間食は200kcalを超えましたが、許容範囲ないでしょう。
トータルカロリーもなかなか、24日に怖いくらい食べているので、この辺りで我慢ですね。
2013年03月25日のエクササイズ
25日はラジオ体操を2回ほど頑張っています。
身体の筋を伸ばすラジオ体操はいいですね。
他のエクササイズもやりたいですが、とりあえず、花粉の時期はお休みします。
ちなみにアブスライダーとダンベルはこの日も頑張っています。
活動量計 タニタ製
活動量計 オムロン製
25日の歩数。
前日の24日に比べると歩いていませんね。1万歩にかすってもいません。
でも、忙しかったのですから、仕方がないですよね。
こんばんは。
本日2度目の更新。ナオミーです。
眠いのに、頑張っている自分。
でも、それって褒めていいことなのか、体力がなくなってきたと責めるべきなのか、よくわからなくなってきました。
24日にお花見で爆食いしていたせいでしょうか。体重が47kg台に!!
怖いことです。
ただ、本格的に体重となって増えたのなら、身体に反映するのは1~2週間後だと聞いているので、今回は食べた物を体の中に溜めこんでいるだけなのでしょう。
身体に付く前にぜひとも、動いて消費せねばと25日、体重を見て心から思ったのですが、お仕事が忙しくて、あまり歩けず、総消費カロリーも、活動カロリーも今一つでした。
ラジオ体操はしたけれど、それだけじゃあ……。
こういう時にはガツンと体を動かしたいと思うほうなのです。
体重が増えたばかりなら、その分を落とすのは比較的簡単だと思います。
ナオミーもこのダイエットの記録をつける前に少しの間で、2kg増えてしまい、慌てて、ダイエットして体重を落としました。
その時と同じペースで落ちていたら、16kgを落とすのに使う時間は3か月半。
楽だったと思います。
とはいえ、月に1kgぐらいずつ落とした方が、体にはいいみたいですね。
タレントの方は急激なダイエットをしますが、あちらはプロが傍らについていますから、多少、無茶してもその後に響くようなことにはならないはず。
でも、素人の場合は危ないですからね。
では、今日はこの辺りで失礼します。
2013年03月25日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
47.2kg | 23.9% | 34歳 | 20.4 | 1093kcal | 3.0 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
21.1% | 27.2% | 33.9% | 32.0% | 16.6% | 22.1% | 29.5% | 39.9% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
47.25kg | 22.9% | 3.0 | 1050kcal | 22歳 | 34.45kg | 2.0kg | 57.1% |
2013年03月25日の食事

アップルパイ,サラダ,目玉焼き,バナナ,コーヒー

計:349kcal

おにぎり(梅干し,鮭),玉子焼き,鶏の唐揚げ,野菜ジュース,ヨーグルト
計:601kcal

胚芽押麦入り五穀米,納豆,茄子と玉葱の焼き物,白菜の漬物,ほうれん草と高野豆腐のおみそ汁,みかん

計:522kcal

チョコ×3,クッキー,アイス
計:203kcal
合計:1675kcal
25日の食事
朝食はアップルパイです。お安かったので買ってしまいました。トーストよりもカロリー低めです。
でも、菓子パンの範疇なので、体には良くないかもしれません。サラダはイタリアンで135g。目玉焼きとバナナはMサイズです。コーヒーはいつもより豆乳を多めにしています。
昼食は忙しかったので、おにぎり。玉子焼きと鶏の唐揚げでタンパク質を補給。卵が朝と重なるので、枝豆がよかったのですが売り切れでした。枝豆は未成熟の大豆。大豆に比べるとタンパク質は少なめですが、ビタミンCは多いそうです。お野菜は野菜ジュース。デザートは低糖低カロリーのヨーグルトでした。
夕食は相変わらず、軽い感じの食事。ちょっと写真を見せた時に言われました。鶏の唐揚げとか、エビチリとかも好きですが、胃が疲れているようなので、植物系で攻めてみました。タンパク質は納豆とお豆腐。お野菜はみそ汁と焼き物と漬物です。一応、合わせるとほぼ200gですね。デザートはみかん。
古いのを買ってしまったようで、中は今一つですが、味は甘いです。
間食は200kcalを超えましたが、許容範囲ないでしょう。
トータルカロリーもなかなか、24日に怖いくらい食べているので、この辺りで我慢ですね。
2013年03月25日のエクササイズ
エクササイズ | 時間 |
---|---|
Wii Fit Plus | -分 |
樫木式カーヴィーダンスで即やせる! | -分 |
樫木裕実カーヴィーダンスで楽やせ! | -分 |
ザ・トレーシー・メソッド | -分 |
Fitness Party | -分 |
体軸バランストレーニング | -分 |
1日10分でやせられる バーオソル・ダイエット DVD BOOK | -分 |
大人のラジオ体操 | 6分 |
合計時間 | 6分 |
25日はラジオ体操を2回ほど頑張っています。
身体の筋を伸ばすラジオ体操はいいですね。
他のエクササイズもやりたいですが、とりあえず、花粉の時期はお休みします。
ちなみにアブスライダーとダンベルはこの日も頑張っています。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 時間 |
1428kcal | 291.3kcal | 8.2g | 7892歩 | 4.34km | 62分 |
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 |
1482kcal | 299kcal | 16.5g | 7857歩 | 4.2km |
25日の歩数。
前日の24日に比べると歩いていませんね。1万歩にかすってもいません。
でも、忙しかったのですから、仕方がないですよね。
こんばんは。
本日2度目の更新。ナオミーです。
眠いのに、頑張っている自分。
でも、それって褒めていいことなのか、体力がなくなってきたと責めるべきなのか、よくわからなくなってきました。
24日にお花見で爆食いしていたせいでしょうか。体重が47kg台に!!
怖いことです。
ただ、本格的に体重となって増えたのなら、身体に反映するのは1~2週間後だと聞いているので、今回は食べた物を体の中に溜めこんでいるだけなのでしょう。
身体に付く前にぜひとも、動いて消費せねばと25日、体重を見て心から思ったのですが、お仕事が忙しくて、あまり歩けず、総消費カロリーも、活動カロリーも今一つでした。
ラジオ体操はしたけれど、それだけじゃあ……。
こういう時にはガツンと体を動かしたいと思うほうなのです。
体重が増えたばかりなら、その分を落とすのは比較的簡単だと思います。
ナオミーもこのダイエットの記録をつける前に少しの間で、2kg増えてしまい、慌てて、ダイエットして体重を落としました。
その時と同じペースで落ちていたら、16kgを落とすのに使う時間は3か月半。
楽だったと思います。
とはいえ、月に1kgぐらいずつ落とした方が、体にはいいみたいですね。
タレントの方は急激なダイエットをしますが、あちらはプロが傍らについていますから、多少、無茶してもその後に響くようなことにはならないはず。
でも、素人の場合は危ないですからね。
では、今日はこの辺りで失礼します。
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
24日分更新!すご~く食べました (^_^;
category - 体重維持日記パート3
2013/
03/
29ダイエット 体重維持生活 795日目
2013年03月24日の結果
オムロン製
体重・体組成
部位
タニタ製
体重・体組成計
2013年03月24日の食事
朝食
イチゴジャムトースト,野菜スープ,つくね×2,キウイフルーツ,コーヒー

計:408kcal
昼食
おにぎり(辛子明太子,紫蘇昆布)30種類の緑黄色野菜のサラダ,唐揚げ
計:409kcal
夕食
豆腐バーグ定食(発芽玄米,豆腐バーグ,ひじきの煮物,揚げ出し豆腐,おみそ汁,豆サラダ)
計:685kcal
間食
桜餅,みたらし団子,イチゴタルト,アイス,コーヒー,チョコ
計:670kcal
合計:2172kcal
24日の食事
この日はダイエットを気にせずに、思いっきり食べております。
花見の日だったのです。
朝食はイチゴジャムトーストがメインです。タンパク質はつくねから。お野菜はサラダではなくスープから。デザートは久しぶりのキウイフルーツでビタミンCをたっぷり補給。キウイフルーツの酸味が何とも言えませんでした。
昼食はお花見用におにぎりを買っていきました。1個170円とか、200円くらいのおにぎりは普段は買えません。にんにく醤油の味がついた唐揚げでタンパク質を補給。サラダは大きいサラダを2人で分けています。デザートは間食のほうに書いていますが桜餅とみたらし団子の2つです。
夕食はオーガニックレストランでいただきました。まず、ご飯が発芽玄米です。タンパク質は豆腐バーグと揚げ出し豆腐。豆サラダから。おみそ汁は具がちゃんと入っていたのですが、忘れました。
お野菜は豆サラダからですが、野菜自体は豆腐バーグにも、ひじきの煮物にも入っていました。
間食はドカッと食べています。一番カロリーが高いのはイチゴタルト。400kcal近くありました。コーヒーと一緒に食べたので、コーヒーにはミルクしか入れていません。
それでも、すごいトータルカロリー。
みんなと花見なので仕方がないですけど、食べすぎましたね。
2013年03月24日のエクササイズ
24日はエクササイズをお休みしています。
ものすごく歩いたので、疲れからエクササイズもする体力がありませんでした。
活動量計 タニタ製
活動量計 オムロン製
24日の歩数は2万歩を超えました。
ちょっと、歩きすぎかもしれません。
先生に歩くのは身体にとてもいいけれど、歩きすぎはいけません。と言われたんですよね。
またになので、OKでしょうか。
こんばんは。
すでにオネム状態のナオミーです。
とっても、とっても眠たいです。
昨晩は9時には寝た(なので、昨日はこの時間には寝ていますね)のですが、体が花粉と闘っているのか疲れが取れません。
今朝、起きたのも7時……。
9時に寝て、7時に起きるって……。
10時間睡眠です。寝すぎとか思うのですが、でも、眠い。
花粉症で鼻が詰まっているので、そのせいかもしれません。
体重維持ですが、現在、体重のほうは46kgになっています。
一時47kg台に突入してどうしようかと悩みましたが、小さな努力が実を結んだのか、戻りました。
ですが、体脂肪率は……。
オムロンは今一つのまま変わらず、タニタはズルズルと悪くなっていっています。
このままいくと、体脂肪率が悪いために基礎代謝が下がり、たくさん食べていないのに太るということになってしまうので、地道に筋肉率をあげたいと思っています。
やはり、軽いダンベルや短い時間のアブスライダーでは効果がないんですかねぇ。
今日は朝にラジオ体操をしましたが、夜は眠いのでお休みです。
2013年03月24日の結果
オムロン製
体重・体組成
体重 | 体脂肪率 | 体年齢 | BMI | 基礎代謝 | 内臓脂肪レベル |
---|---|---|---|---|---|
46.2kg | 24.7% | 34歳 | 20.0 | 1073kcal | 3.0 |
部位
全身 | 両腕 | 体幹 | 両脚 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 | 皮下脂肪 | 骨格筋 |
21.2% | 26.6% | 35.0% | 31.5% | 17.0% | 21.6% | 30.1% | 38.8% |
タニタ製
体重・体組成計
体重 | 体脂肪率 | 内臓脂肪 レベル | 基礎代謝 | 体内年齢 | 筋肉量 | 推定骨量 | 体水分率 |
46.20kg | 23.1% | 3.0 | 1025kcal | 22歳 | 33.55kg | 2.0kg | 56.0% |
2013年03月24日の食事

イチゴジャムトースト,野菜スープ,つくね×2,キウイフルーツ,コーヒー

計:408kcal

おにぎり(辛子明太子,紫蘇昆布)30種類の緑黄色野菜のサラダ,唐揚げ
計:409kcal

豆腐バーグ定食(発芽玄米,豆腐バーグ,ひじきの煮物,揚げ出し豆腐,おみそ汁,豆サラダ)
計:685kcal

桜餅,みたらし団子,イチゴタルト,アイス,コーヒー,チョコ
計:670kcal
合計:2172kcal
24日の食事
この日はダイエットを気にせずに、思いっきり食べております。
花見の日だったのです。
朝食はイチゴジャムトーストがメインです。タンパク質はつくねから。お野菜はサラダではなくスープから。デザートは久しぶりのキウイフルーツでビタミンCをたっぷり補給。キウイフルーツの酸味が何とも言えませんでした。
昼食はお花見用におにぎりを買っていきました。1個170円とか、200円くらいのおにぎりは普段は買えません。にんにく醤油の味がついた唐揚げでタンパク質を補給。サラダは大きいサラダを2人で分けています。デザートは間食のほうに書いていますが桜餅とみたらし団子の2つです。
夕食はオーガニックレストランでいただきました。まず、ご飯が発芽玄米です。タンパク質は豆腐バーグと揚げ出し豆腐。豆サラダから。おみそ汁は具がちゃんと入っていたのですが、忘れました。
お野菜は豆サラダからですが、野菜自体は豆腐バーグにも、ひじきの煮物にも入っていました。
間食はドカッと食べています。一番カロリーが高いのはイチゴタルト。400kcal近くありました。コーヒーと一緒に食べたので、コーヒーにはミルクしか入れていません。
それでも、すごいトータルカロリー。
みんなと花見なので仕方がないですけど、食べすぎましたね。
2013年03月24日のエクササイズ
エクササイズ | 時間 |
---|---|
Wii Fit Plus | -分 |
樫木式カーヴィーダンスで即やせる! | -分 |
樫木裕実カーヴィーダンスで楽やせ! | -分 |
ザ・トレーシー・メソッド | -分 |
Fitness Party | -分 |
体軸バランストレーニング | -分 |
1日10分でやせられる バーオソル・ダイエット DVD BOOK | -分 |
大人のラジオ体操 | -分 |
合計時間 | -分 |
24日はエクササイズをお休みしています。
ものすごく歩いたので、疲れからエクササイズもする体力がありませんでした。
活動量計 タニタ製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 | 時間 |
1811kcal | 673.5kcal | 23.6g | 20617歩 | 11.33km | 181分 |
活動量計 オムロン製
総消費カロリー | 活動カロリー | 脂肪燃焼量 | 歩数 | 距離 |
1801kcal | 618kcal | 36.0g | 21082歩 | 9.9km |
24日の歩数は2万歩を超えました。
ちょっと、歩きすぎかもしれません。
先生に歩くのは身体にとてもいいけれど、歩きすぎはいけません。と言われたんですよね。
またになので、OKでしょうか。
こんばんは。
すでにオネム状態のナオミーです。
とっても、とっても眠たいです。
昨晩は9時には寝た(なので、昨日はこの時間には寝ていますね)のですが、体が花粉と闘っているのか疲れが取れません。
今朝、起きたのも7時……。
9時に寝て、7時に起きるって……。
10時間睡眠です。寝すぎとか思うのですが、でも、眠い。
花粉症で鼻が詰まっているので、そのせいかもしれません。
体重維持ですが、現在、体重のほうは46kgになっています。
一時47kg台に突入してどうしようかと悩みましたが、小さな努力が実を結んだのか、戻りました。
ですが、体脂肪率は……。
オムロンは今一つのまま変わらず、タニタはズルズルと悪くなっていっています。
このままいくと、体脂肪率が悪いために基礎代謝が下がり、たくさん食べていないのに太るということになってしまうので、地道に筋肉率をあげたいと思っています。
やはり、軽いダンベルや短い時間のアブスライダーでは効果がないんですかねぇ。
今日は朝にラジオ体操をしましたが、夜は眠いのでお休みです。
励みになります。ポチッと応援してください <(_ _)> | ||||
↓ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |